トップページへ高橋浩子の裏オキラク
メールはこちら
ルール説明&お気楽語掲示板お気楽・裏話

お気楽122号 裏オキラクページ

今週も「裏」の世界へようこそおいでくださいました\(~o~)/


こんにちは。弟のひでです。

今週は9月10日に行われたセミナー「成功者が集まる浩子の部屋 」のレポートでございます。浩子の徹子っぷりは、それはもう見事なものでございましたよ。

あまりにも楽しく、あまりにもためになる話が満載だったこのセミナー。出演者もお客様もスタッフも、「ああ、よかったぁ・・・」と心の底から思っていただけたのではないでしょうか。


ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛


■ひでのお気楽レポート

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

成功者が集まる浩子の部屋 第一話:
【絶対あきらめない志経営】
「武沢信行、成功するための習慣をつくる哲学と実践」

2004年9月10日(金) 午後7:00〜午後 8:30
情報オアシス神田

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お気楽メルマガや、このサイトに現れたなぞの告知「高橋浩子、『徹子』になります!」に度肝を抜かれた方も多いと思います。もちろん、私も抜かれました。

「徹子」って誰?黒柳徹子!?

「ひろこ」から「てつこ」に改名するのかしら?

これから「トットちゃん」って呼ばなきゃいけないのかなぁ?

髪型をたまねぎに変えるのか?

それとも、AIBOを飼うことにしたのか?

この夏の暑さで、とうとう脳みそがやられたか!?

といろんな憶測を呼びましたが、結局のところ、

成功された方とトークライブをする

ということだったようです。

初回のゲストは、浩子の出世作「『メルマガ』成功のルール」にトップバッターで登場した、「がんばれ社長!今日のポイント」という日刊メルマガでおなじみの武沢信行氏。購読者数28,000名以上を誇るこのメルマガで、中小企業の経営者や企業家の方々に、カリスマとしてあがめられている方でございます。

告知ページでもあるように、本の取材でたくさんいいお話を聞くことができても、実際に原稿となるのはその半分以下。たくさんのいいお話を、浩子の脳みその中だけに眠らせておくのは、実にもったいない!ない!ない!ぜひ皆様に、そのお話の一部だけでも、一緒に聞いてもらいたい!たい!たい!

ということで、開催されたこのセミナー。当日来られなかった方のために、一部分だけですが、レポートしてみましょう。


◆リラックスムードの中・・・

激しい夕立の中、実にたくさんの方にお集まりいただいたこのセミナー。最初は浩子が投げかける質問に、武沢氏が○×のプラカードで答えていくという、リラックスした雰囲気で始まりました。質問の回答から、武沢氏の生い立ちへと話は展開していきます。

武沢氏、結婚と転職と転居が重なった時期があったようで、そのときは目が回るような忙しさだったとか。しかし、そこでつくづく感じたことは、「忙しいことは固めた方が、かえって時間が空く」ということ。普通忙しいときは、何とか用事が重ならないように分散させがちですが、かえって集中させた方がいい結果が出るそうです。こういう考え方が成功の秘訣なのか!と目からうろこが落ちた思いでございました。

そして、忙しいときは深夜に仕事をすることも多かったそうですが、武沢氏は、「みんなが寝ているときに仕事をしていると『勝利』を感じる」と、ほくそえんでることも多かったそうです。「勝利」を感じるということは、「成功」につながりますよね。

また「精神的、経済的に独立したのは、メルマガに出会ってから」とおっしゃる武沢氏。日刊メルマガという関係上、最初のころはネタに詰まることもあったとか。そういう時は、寝てしまうのだそうです。すると、あら不思議。頭がすっきりできたおかげでしょうか、実にいい、改心の文章が書けたそうです。読者の反響もものすごく大きかったのだとか。「寝たらいいネタできちゃった」というわけですね。


◆「志」経営とは

武沢氏の持論は、誰もがみんなが「自分株式会社」の経営者であるということ。その経営を成功させるためには、「志(こころざし)」が必要です。では、その「志」とは何なのでしょうか?

それは、「イメージ」です。欲しいものやなりたい自分を、自分の脳みそにイメージするのが大事なのだとか。そして、志といま自分がやっている仕事をリンクさせるのが、とても大事なのだとか。

武沢氏は、日刊メルマガを発行しているので、さぞ論理的な思考が得意な、バリバリの左脳人間に思われるそうですが、実は、絵や音や臭いに敏感で、イメージするのが得意な右脳人間なのだとか。

野球少年だったころは、スケッチブックに一枚一枚試合の絵を描いて、ついにそのスケッチブックで甲子園優勝のストーリーまで完成させたのだとか。まさに、妄想甲子園ですね。社会に出ても、スケッチブックにサントリーのウイスキーの絵を描いて、宇津井健のCMよろしくイメージしていたそうです。こちらは、妄想宇津井健ですか。


◆「志」を持つには

では、自分を高める「志」を持つには、どうすればいいかということですが、それには「習慣」が大事です。

具体的には、「自分の作戦タイム」をもつこと。現在の武沢氏は、6時に起床。7時30分から2時間ほど、スタバで「作戦タイム」を開きます。「自分の作戦タイムを持っている人は?」と、会場に質問を投げかけましたが、意外と少ないようです。

作戦タイムは、もちろん「自分株式会社」の経営方針を決める時間。もちろん、自分自身が主役です。そこで情報を整理したり、読書したりすれば、自分のテンションはいやがおうにも高まります。それを習慣にすれば、毎日自動的にテンションが高まります。

高くジャンプするためには、低くかがむことが重要です。仕事で成果を出すためには、それなりの準備をする時間が必要なのです。


◆武沢氏にとって「メルマガ」とは

「メルマガは責任あるメディア」と言い切る武沢氏。そのポリシーは、「人の批判は決してしない」ことだそうです。

また、当然読者の投稿も数多く来るのですが、見るものと見ないもののガイドラインを自分で設定しているそうです。まず、メールの文全体を眺めてみて、節度のない言葉遣いをしているものは読まないのだとか。マナー第一ってことですね。

それでも、読者の投稿でへこむこともあるようです。でも、へこむということは、痛いところをつかれたということ。必ず思い当たる節があるということなんですね。同じメルマガ発行者として、この部分は浩子も大いに共感したようです。
そして、武沢氏と浩子の共通認識として、「書いたことは忘れていく」という話になりました。メルマガなどで文章を書くということは、アウトプット=放出ですから。

小説家が一つの作品を仕上げる際には、ものすごく取材を行います。小説を読んでいて、この人これからこの道の専門家になれるんじゃないか、と思うことも多々ありますよね。でも、金融小説を書いた作家が株で設けたり、ミステリー作家が密室殺人を成し遂げた話をあまり聞かないのは、やはり、文章を書くと忘れるからなんですよね。

ちなみに、浩子も書いた文章は片っ端から忘れるそうですが、後で自分の文章を読み返してみると、必ず「あたし、すげぇ!天才じゃん!!」と思うそうです。実に大物ですな。


◆こんな質問が出ました。

「忘れることのメリットは?」

印象的な物事は、何もせずとも覚えているもの。忘れるには、片っ端から文章にしていくことだと、武沢氏は言います。

ここでも大事なのはイメージ。イメージをしっかりすることでモチベーションは高まります。また、武沢氏は「モチベーションはホルモンだ」とも言っています。イメージをしっかりすることでモチベーションが高まり、すると脳みそにいい分泌物がでますから、仕事でいい結果が残せるということですね。

「作戦プランの内容を教えて?」

作戦タイム中のプランは、どのようなことを考えればいいのでしょうか。それは、自分が何かやりたいことを手帳に書き出してみるといいとのこと。

日本の大多数を占める中小企業。その社長やそこで働いている人にがんばって欲しいということで、武沢氏は「がんばれ社長!」というメルマガのタイトルを付けました。

日本の中小企業を支えることが、日本経済を支えることだ!武沢氏は断言します。つまり、がんばれ社長!=がんばれニッポン!なのです。


◆武沢氏にとって「成功」とは

締めはこの質問。武沢氏にとって成功とは「朝、ふとんを蹴飛ばして起きられる状態」です。二度寝したくなるのは、仕事をしたくない、つまり、失敗しているからなのです。身体は正直ですから。

さて、習慣は大事だけど、なんだか大変そうだなあと思ったそこのあなた。大丈夫ですよと武沢氏は最後に教えてくれました。

「生涯は習慣作りに費やす」と武沢氏。人間は生きていく上で、どうしても「好き嫌い=価値観」に囚われるもの。せっかく作戦タイムで計画を立てても、自分の価値観と上手くかみ合わなくて、結果がついてこないという事態は多々あります。上手くリンクしていないんですね。しかし、その価値観を屈服させるのが、「志=イメージ」です。はっきりイメージを持つことで、価値観、計画、結果は上手くリンクできるはずです。

リンクできないということは、どこかに無理があるということ。身体がついてこないわけですね。


◆最後に

と、印象に残ったことをずらずらと書いてみたわけですが、そのすべてをここに再現するのは、はっきり言って不可能。ライブならではの話の転びっぷり。もちろん、セミナーではこの倍くらいためになるお話が詰まっておりました。

あまり、浩子のことに触れなかったので、ここでまとめて触れてみましょう。「『メルマガ』成功のルール」「ファン(継続読者)が増えるメルマガ 消えるメルマガ」「行列のできるメルマガ 作成入門」のメルマガ3部作でおなじみの、なぜか成功者の方々が、成功の決め手を多く語ってしまうというマジックはこのセミナーでも健在でございました。

正直、浩子自身は「こうすると成功する」とか「これが成功の秘密」というノウハウは持っていないと思います。しかし、浩子の武器は、何でも「すごーい」と感動できるピュアな感性と、類まれなる翻訳能力でありましょう。

特にテクニカルライターで鍛えられた、難しいことを言葉を変えて、誰にでも分かり易く伝える浩子メソッドは、このセミナーでもはっきりと分かりました。自分の成功哲学をより分かり易く翻訳してくれるのですから、成功者の方々も、つい余計にしゃべってしまうのは仕方のないことだと思います。

そして、浩子の最近のテーマである「みんなで幸せになろうよ」は、ここでも満ち溢れておりました。成功者のお話を、ぜひみなさまにも分けてあげたい。そういう愛のあふれるセミナーっていうのも、結構珍しいのではないでしょうか。

成功者のお話を、より分かり易く聞ける貴重なセミナー。そして、なんとも愛にあふれているセミナー。次回以降はぜひ、一人でも多くの方に実際に体験してもらいと思います。

さて、翌日は父の三回忌だったので、セミナー後の懇親会を途中で辞して弥十郎への帰途に着いたよーことひで。もちろん、浩子は主催者なので、最後までいましたけれども。そこで、「次回の『浩子の部屋』に誰を呼びたいか?」という話になったわけですが・・・。

よーこ「及川光博!!」

ひで「池田理代子!!」

さて、実現しますかどうか・・・。

 ↑ 是非したい。すんごくしたい。(ひ)


◆おまけ

当日の様子を写真でもお楽しみください。(画像クリックで拡大表示)

浩子の部屋にようこそ。

本日は浩子の部屋にようこそ。満面の笑顔です。
ホステス浩子。

ホステス浩子。ようこそぉ、めくるめく世界へ。ホホッ。
二人の著作も販売。

二人の著作も販売。武沢氏の著作は完売しました。
セミナースタート。

セミナースタート。実にリラックスムードでございます。
こんなにたくさんの人が。

こんなにたくさんの人が。実に熱気あふれております。
○×で質問コーナー。

○×で質問コーナー。
実に存在感あるなあ。

この二人、実に存在感あるなあ。
聞くほうは実に真剣です。

聞くほうは実に真剣です。
質問に答える武沢氏。

質問に答える武沢氏。
語りに熱が入る武沢氏。

自らの著作を例に挙げ、語りに熱が入る武沢氏。
熱い語りもいよいよヒートアップ!

武沢氏の熱い語りもいよいよヒートアップ!
武沢氏の笑顔がステキ!

いよいよクライマックス。武沢氏の笑顔がステキ!
笑顔の二人。

笑顔の二人。満足しきったご様子。
花束をもらって、お礼の言葉を述べる浩子。

花束をもらって、お礼の言葉を述べる浩子。KIMIKOさん、えんじぇるダーリン、ありがとう\(^o^)/
名刺交換の様子。

セミナー終了後の名刺交換の様子。


◆徹子になった浩子の心の声◆

「浩子の部屋」第一回目は、大盛況のうち、無事終了いたしました。これも参加してくださったすべての方のおかげさまと、心の底から感謝しております。

いやー、よかったよかった。
実は、結構緊張していたのでござりますよ。インタビューはなんどもやったことがござりますが、「皆さまの目の前で」しかも「マイクで話す」なんてシチュエーションは、人生初体験! 「きっとだいじぶ」「なんとかなるなる、鐘もなる、おーっ!」と思う気持ちと、「どうなることやら・・・」と、もじもじする気持ちがせめぎあっておりました。

でぇもぉ〜。終わってしまえば、すべておっけー。
すごーく楽しかったことしか、覚えておりません。

緊張していたのか、ひでちゃんのレポートを読んで「へぇ〜」と思ってしまった箇所がいくつかありますが、こういう変な緊張感のない、まったりとした、それでいてタメになるセミナーってのも、「すごくいいんじゃない?!」と、思っております。これぞ、私の座右の銘、「クスッと笑えてタメになる」だわ!

ということで、貴重な体験をすることができた浩子は、ちょっとオトナになったかもしれません。

みなさま、ホントにありがとうごりました!!

さぁて、次はどなたをお招きしようからし?(←お気楽語よん♪)


ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛


■今週の間違い大杉


ひでがお送りする、前回お気楽121号の素の間違いを、はっきりと皆様にお見せするのがこのコーナーでございます。

では、どうぞお楽しみくださいませ。


◆私が知っていたプリンスより「一皮向けた」というか、

素の間違いは「一皮向けた」。正しくは「一皮剥けた」。
つい最近もこの間違いをした気がします。武沢氏がおっしゃるとおり、やっぱり、書いたことは忘れるんですねぇ。


◆とて「濃い」会報誌定期的にが送られてくるのですが、

素の間違いは「とて『濃い』会報誌定期的にが」。正しくは「とても『濃い』会報誌が定期的に」。
そう言えば、オンラインゲームの「FF11」では、強敵を「とてつよ」と表現します。「とて濃い」ってなんかいいかもしれません。


◆キラキラするのは自分だけじゃなくて、回りのみんなもキラキラしていたら、
素の間違いは「回り」。正しくは「周り」。
キラキラしてると、思わず「回り」たくなってしまうのか?


◆「今までわからなかったよのかよっ」という突っ込みは、

素の間違いは「わからなかったよのかよっ」。正しくは「わからなかったのかよっ」。
「よ」が多いだけで、ひねりが七回転くらいきいた突っ込みになってしまいました。


◆写真が粗く、美しくなくなちゃうのです。

素の間違いは「なくなちゃう」。正しくは「なくなっちゃう」。
本当に美しくない素の間違いだぁ。


◆画像の決め細やかさの違いがわかりますから、

素の間違いは「決め細やかさ」。正しくは「木目細やかさ」。
デジタルカメラの画像が「決まらない」ことって、よくあるんだよなぁ。精進しなきゃ。


◆ただし、あまり圧縮率を下げすぎると、開いたときに「モザイク?」と、びっくりするような写真になってしまうので、気をつけてください。

素の間違いは「下げすぎる」。正しくは「上げすぎる」。
数字を上げると、木目細かさが失われるんですよ。下げてもモザイクにはなりますまい。


◆JPRGは静止画像の国際標準規格。

素の間違いは「JPRG」。正しくは「JPEG」。

「Joint Photographic Expert Group」の略称という語源がふっとびました。そう言えば、日本を代表する「RPG」ドラゴンクエスト8の発売日が決まったみたいですな。


◆すんごい数の数の顔文字があるんです。

素の間違いは「すんごい数の数の」。正しくは「すんごい数の」。
数が多いってことを表現するのに、つい力が入りすぎました。


では、今週も。

どうも申し訳ございませんでした。


さて、みなさま。お気楽122号はお楽しみいただけましたか?

今週も、きっと素の間違いはなくならないと思いますが、それも楽しみの一つと生暖かい目で見ていただきながら、NGワード見つけていただきたいと思います。
みなさまのご応募、心よりお待ち申し上げております。

ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛


最後までお付き合いくださってありがとうございました。
今週もあなたにとって、素敵な1週間でありますように


 
Copyright(C) 2008 HirokoTakahashi,T-Cube. All Rights Reserved.