トップページへ高橋浩子の裏オキラク
メールはこちら
ルール説明&お気楽語掲示板お気楽・裏話

お気楽67号 裏オキラクページ

今週もようこそおいでくださいました\(~o~)/

夏休みも残りわずか。といってもこのままでは、不完全燃焼のお子ちゃまたちが続出ではないかと心配される今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?夏の終わりを惜しみつつ、今週もハリキッテまいりましょう。


┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■ 「『メルマガ』成功のルール」著者セミナー報告だ! 〜前編〜

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 高橋 浩子の「『メルマガ』成功のルール」著者セミナー
                 
   8月20日(水)18:30〜20:30
 青山coco-de-sica(ココデシカ)セミナールーム
      http://www.coco-de-sica.com/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ついに先週行われた「『メルマガ』成功のルール」著者セミナー。残念ながら今回参加出来なかった方々にも、 会場の熱気をお伝えするべく、今週はよーこが心を込めてお送りいたしまーす。

●セミナー直前

なんせ今回のセミナーの告知は、ご存知の通り『女優モード』の浩子先生のお写真で行った手前、演壇に立ったとたん「誰??」と言われないように(笑)、当日浩子先生には、『ヘアメイク』さんをお付けしましたの。

無事ヘアメイクを済ませ、セミナー会場近くの喫茶店で待ち合わせ。「うん、写真に似てる!」と秘書チェックも終わり、しばし内容の最終打ち合わせをするはずが、「おっと、もう時間だ!」とばかり急ぎ足で会場へ。

直前まで「何話そぉ〜」などと、わくわくドキドキの浩子先生でしたが、 ありがたいことに会場は“満員御礼”。セミナーが始まる前から、 不思議な熱気に包まれておりました。それもそのはず。会場には、すでにご自身でメルマガを発行されている方が3分の1、これからぜひメルマガを発行したい!!と思っていらっしゃる方が、同じく3分の1。とにかく、始まる前から『聞く気まんまん』ムードが漂っておりました。


●1粒で何度おいしい ?!

ありがたいことに、今回のセミナーには 強力なゲストがおいでくださいましたの。

・明日香出版社 石野誠一社長(あんどお嬢様の節子さん、編集部長の早川女史)
・元クスリのらくだ、現在はアクシス・アンの代表シーちゃん先生こと峯村静恵氏
・「Webook of the Day」発行者で、にっぽん最強のサラリーマン、 松山真之助氏
・「勉強の達人」発行者で、人生の達人でもある西口正氏

本当は「経営戦略考」の森英樹氏もおいでになる予定だったのですが、なんと前夜に『ダブルブッキング』が発覚し、残念ながら欠席。(でも、アフターの懇親会にはかけつけてくださいました)。

こんなすばらしい方たちが、一同に会する機会もなかなかないですよねぇ。浩子先生もさぞや心強かったことでしょう。何といっても『生の話』に勝る説得力はありません。そういった意味では、こんなにたくさんの成功者のお話が生で聞けるわけですから、ひと粒で何度もおいしいセミナーになるのでは。(思いっきり期待高まる)

これも浩子先生の提唱する『メルマガハッピーサークル』の賜物ですね。まったくもってありがたいことです。


●のっけから石野社長にぶちかまされる

セミナーの開幕に先立ち、この本の出版元である、明日香出版社石野社長よりご挨拶をいただきました。何をかくそう、この石野社長こそが、われら浩子先生を 「テクニカルライター」への道へいざなってくださった、大恩人なのであります。

その昔、浩子先生はこの明日香出版社で『派遣社員』として働いておりました。石野社長いわく、「今よりもっと痩せていて、顔も心なしか黒っぽく、決して豊かそうには見えない女性」だったのだとか。「それがデビュー以来、次々とヒットを飛ばし、今では私の年収を超すまでになられて・・・」

えーーーーっ、そうなのかっ????(←t-cube経理担当・思いっきりのけぞる)

一部オーバートークを含みながらも(笑)、石野社長のスピーチは、もっともっと聞いていたいほど楽しいお話でした。さすが!です。中でも浩子先生の経歴をこんな風に分析してくださったのが印象的でした。

第1ステージ1996(平成8)年〜:『明日香出版社でのライターデビュー』
第2ステージ1998(平成10)年〜:『他の出版社からも次々本を出し、よりメジャーへ進出』
第3ステージ2002(平成14)年〜:『メルマガを発行したこと』

只今浩子先生は、第3ステージばく進中なわけですね。心温まるスピーチ本当にありがとうございました。 <(_ _)> m(__)m _(._.)_


●さぁ、浩子先生の登場よっ!

さぁ、いよいよ浩子先生の登場です。ちょっと緊張しているご様子ではありますが、まずはこの本誕生の経緯から、おもむろに話し始めます。

そもそもこの 「『メルマガ』成功のルール」という本は、編集担当の早川女史(私たちは早川ねぇとお呼びする)の「メルマガがらみで何か書けない?!」という鶴の一声から生まれたわけですが、

・人気メルマガ発行者に突撃インタビューを敢行し、生の情報をご伝授していること
・主人公(お茶屋のケン坊)を中心に、全体をドラマ仕立てにしていること

が大きな特徴となっています。浩子先生は、かねてから『ドラマ』を作ることが大好きで、「ドラマ仕立てのパソコン書」が 得意分野のひとつでもあるわけですが、どうも『ドラマにすると頭にすっと入りやすい』というのは、事実のようですね。これ、メルマガを書く上でも、大きなヒント!です。
何もわざわざドラマを作らなくてもいいんですが、物事を伝える時にストーリー性を持たせるとぐっと理解されやすくなりますよね。

あと大事なのは、発行者のキャラでしょうか。 今回取材させていただいた8誌の発行者さんは、実際にお会いしてみても、みなさん個性的で、楽しくて、素敵な方でした。その人間味が、メルマガの文章からも溢れ出してくるのでしょうね。知らず知らず、読者は魅了されていくわけです。さらにみなさん、現状に甘んじることなく、どんどん成長を続けているのです。そんな姿勢も人気の秘訣なんでしょうねぇ。


●もう成功は止められない!!

この人気メルマガ8誌の発行者のみなさまを、取材させていただいてから、早いもので、かれこれ半年。その間にも、みなさんどんどん先に進んでいかれているんです。その後の快進撃をしばしご報告。

まずは、「がんばれ社長!」の武沢信行氏。 読者数では、さらに約2000人増えています。驚くべきは、その広告収入の伸び。取材時は月の広告収入は約170万 とおっしゃっていましたが、今では250万を超えるのだとか!!どこまでいくんだがんばれ社長!またその広告のクリック率もものすごく高く、読者・広告主・ 発行者の3者が、みんな幸せになるしくみが出来上がっているのです。

また度肝を抜かれたニュースとして、なんと中国政府からがんばれ社長にオファーがっ!!!!!
情報発展局という日本の商工会議所のような組織の公式ホームページに、がんばれ社長のコンテツが、中国語に訳されて転載されているのだそうです。 反響も上々で、近く開催される商品博覧会にも、タダでブースを出すからと、招待を受けているのだとか。 すごい、すごすぎるっ。

★がんばれ社長!  http://www.e-comon.co.jp/


一方 「百式」管理人氏は、まったくちがったスタンスで、メルマガを使った研究(?)を始めています。いい意味で、「メルマガで遊んでいる」って感じですかね。最近では、『感動エピソード体験募集 第2弾』 というキャンペーンをやりました。これは春にも1回やっているんですが、メルマガを使って、読者のみんなから、「感動したいい話」を募集し、それをレポートとしてまとめ、応募者にフィードバックするというもの。

集めた本人が、一番感動しちゃうほど、いい話がたくさん集まるのだそうです。「人を感動させることがよりビジネスの発展にもつながる」と考える管理人氏は、メルマガを使って、その発想力に日々磨きをかけているってわけです。 これもメルマガやサイトといった独自の“メディア”を持っているからこそ、なせる技ですよね。

あと、個人的には『1日ひとり、知らない人に話しかけよう』プロジェクトを推進中なのだとか。 「いかに新しい経験を掴むチャンスを最大化するか」という本に出会ったことをきっかけに、このプロジェクトを進めているらしいです。こうして彼は、今日も新しい出会いをどんどん続けているわけですね。すばらしい!

★百式  http://www.100shiki.com/


そして、「営業マンは断ることを覚えなさい」の石原明氏。読者の増加数も一番で、何と半年で2200名を越える増加っぷりです。3万人ももうすぐですね。今では、自分から特に働きかけをしなくても、自然に増えていくそうです。まさに、スタートダッシュに成功したいい例でしょう。

本業の経営コンサルタント業の方もまさに快調!同名の書籍が出たこともありますが、メルマガとサイトを通じて、問い合わせをしてくる会社のレベルが、グッと上がってしまったのだとか。最近では「顧問先は上場企業だけにしよっかな♪」なーんて発言も。 (かつてはわれわれt-cubeもご指導いただいておりました。ハイ)

また最近では、おもしろい試みも始められています。オープンな無料メルマガとは別に、クローズなメルマガをスタートされたのだとか。なんと、厳選された方を対象に、独自配信を始めたのだそうです。「石原明がコンサルタントとして培ってきたノウハウを、教えたい人だけに教えます!」というコンセプトのメルマガで、先生の認定がないと、読者にはなれないのだとか…。今は、約100名の方に配信しているそうです。

このメルマガでは、匿名でお互いの経営相談にのったり、といった交流も生まれているらしいです。エクゼクティブな社交場になりつつあるのでしょうか。

メルマガには、ご存知の通り、まぐまぐなどの配信会社さんを使う方法と、独自で配信する方法があるわけですが、独自配信をすると、読者のアドレスを管理できるというメリットがあるわけです。インターネットを使った新しい実験として、こんな方法を試されているのでしょう。

なお、「営業マンは断ることを覚えなさい 戦術・戦闘編」という前作に続く書籍も、近々明日香出版社さんから出版される予定だそうです。

★日本経営教育研究所  http://www.nihonkeiei-lab.com/


●なんでこんなにおもしろいんだっ!

さて、ここからは、元クスリのらくだの峯村静恵氏と、「Webook of the Day」の松山真之助氏にもご登場いただき、3名仲良く椅子を並べ、トークライブ形式のセミナーとなりました。うん、なんだかとっても楽しい展開♪

ご存知シーちゃん先生こと峯村さんは、お母様と一緒に経営されていた「クスリのらくだ」から独立され、ここから程近い表参道の地に、株式会社アクシス・アンを設立されました。この6月からの開業です。たいへん素敵なオフィスで、文字通りステップアップされたわけですね。ステキ!!

★ACSYS UN  http://www.acsysun.co.jp/

このシーちゃん先生のトークがすばらいしっ!(←お気楽最上級の褒め言葉)マイクを握るやいなや「まだメルマガを出されていない人、なんでメルマガ出したいの??」 と参加者に逆インタビュー。これをきっかけに、セミナーは全員参加型にヒートアップ。ありがとうシーちゃん先生\(~o~)/

シーちゃん先生は、知る人ぞ知るネットショップの成功者。月商1000万という驚くべき売上に、まちがいなくメルマガが貢献しているのだとか。 その証拠に、ある時期メルマガをお休みしたら、みるみる売上が落ちてしまったそうな。

「だから私はもう、メルマガやめられないんですっ。正直辛いときもあるけどね。3時間なんにも書けないとか…。」と豪快に笑い飛ばしました。カッコイイ!

そして、ネタに詰まるというのは、自分が成長していない証拠、とシーちゃん先生は冷静におっしゃいます。今のままの自分でずっと書き続けるのには限界がある、それを打破するためには、勉強会に行くなど、新しいものを常に自分の中に取り入れて、それをアウトプットしていくという活動をずっと続けていくことになるわけです。こんなスタンスで生きていたら、時間がたつにつれ、ステキな人物になっていくのは当たり前です。メルマガってすごいなぁ〜。

そうは言ってもここだけの話、メルマガがどうしても書けない時もあるそうです。そんな時の秘策。どうしてもテンションが上がらない時は、集中力が高まる“シャンロゼア”を飲むのだとか。逆に精神を安定させたいときは、“シベリアにんじん”がいいらしい。まさに、『メルマガに効く漢方』ですね。

「男と別れ話した後だって、今日も元気に行ってみよ〜♪って、ハイテンションなメルマガ書かないといけないんだもの・・・」これには 会場大爆笑。
どこまでも、シーちゃんトークは炸裂します。


●真之助さんも相変わらずいい味だ!

初対面から妙に馬が合い、今ではすっかり仲良しになった真之助さん。現役サラリーマンでありながら、書評のメルマガをほぼ日刊で配信されています。

★Webook of the Day   http://www.netpro.ne.jp/~webook/

彼は開口一番、「何事も出すのが大事。う○ちと一緒です!」と宣言。メルマガも出すことによって、逆にいろんなものが入ってくるというのが彼の持論。そして、それをみごとに実践されているのです。

今をときめくベストセラー「バカの壁」の中で、養老 孟司さんがおっしゃっている『Y=aXの法則』もまさにこのこと。Yというものを出そうとすると、aという係数がどんどん大きくなっていくんです。 つまりただ見たり聞いたりしているより、アウトプットを前提に、見たり聞いたりする方が、比較にならないくらい吸収率が高まるってわけ。そういった意味で、「メルマガはまさに出したもん勝ち!」と真之助さんはおっしゃいます。

彼自身もメルマガだけでなく、アウトプットの機会を増やそうと、『中学校荒らし(?)』を始めたのだとか。「講演させてくださーい」 と、中学校に名乗り出るのだそうです。これって誰にでもできるんですって。(そんなこと、思いつきませんよねぇ)つい最近も、母校で講演されてきたそうです。

有線ラジオの『ビジネスブックラジオ』では、相変わらずパーソナリティを勤め(以前浩子先生も出演させていただきましたの)、ご自身の著書『バランススコアカードの使い方がよくわかる本』をもとに、セミナー講師を務め、その本の続編、もっとわかりやすいバランススコアカードの本も企画中。今度はドラマ仕立てにするらしいです。(主人公は、娘さんが描いた犬に決まっているのだとか)

とてもサラリーマンとは思えないご活躍ぶり。どこまでいくんだ真之助さん。彼のユニークな発想はどこまでも止まりません。

「みなさん、見逃したTVドラマのあらすじが、翌日メルマガで来たらいいと思いません??」

と何気に発言。うん、そんなこと考えもしなかったけど、確かに読みたいかも。「キムタク主演のグッドラックというドラマだって、視聴率が30%もあったわけですから、その中の1%の方が読んでくれたって、すごい読者数ですねぇ。」なんて楽しい皮算用も。

真之助さん、普段はテレビをあまり見ないそうですが、メルマガを出そうとすると、とたんに前のめりで見たりして。これぞ、『Y=aX の法則』です。

そのコンセプトをそのままに、今まさに旋風を巻き起こしている人気番組「トリビアの泉」をメルマガにしてしまいました。

        その名も『トリビアの泉を見逃した!?』

★登録フォームは  http://webook.tv/trivia.htm

発行人名は、三田輝美(みた・てるよし)=(ミタ・テレビ) (^_^)v
どこまでもこじゃれてます。

ちなみに、ひでちゃんに、「松山さん、今度新しくトリビアのメルマガ出すらしいよ」と話したら、すかさず

       「へぇ〜〜」
                   ・・・(爆)なんて正しい反応なんだ。
     
そんなことはさておき、このセミナーの翌日、すかさず創刊号を発行された、その行動力に、勝手ながら『100へぇ』を差し上げておきましょう。


●まだまだ続くんだけど 

さぁこの後、セミナーはいよいよ、まとめに入るわけですが、まだまだ書きたいこと山盛りなので、続きはまた来週といたしましょう。(←ひっぱるひっぱる)
それでは、また来週(^_^)/~

   

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■今週の間違い大杉

前回のお気楽66号における、素の間違い(お気楽トラップともいう)を自ら告白し、謝り倒すこのコーナー。弟のひでが担当いたします。
 
あれだけたくさんあったお気楽65号に比べると、今回は少なめでございます。
よかったよかった。ほっ。

 
では、まずはこちら。
 
 
  感染したパソコンは、
 
  ●セキュリティーホールって、どんなホール?!
 
 
「感染したパソコンは、」いったいどうしたのでしょうか。それは、なぞ。
どうなったかわからないまま次の話題に移っております。知りきれトンボもいいところですな。はい、正しくは・・ダメだ、わかりません。

 
続いては、こちら。
 
 
  一台たりとも虫なんかにはやられませんでしたよの。
 
 
はい、これはわかります。「でしたよの。」→「でしたのよ。」が正しいですね。「よの」っていうとさいたま市の与野を思い出してしまいますわ。ローカルネタですけれども。
 
 
続いては、こちら。
 
 
 
  交通事故に合うかもしれないから、家から一歩も出ないのと同じこと。
 
 
これは、一見すると気がつかないかもしれませんね。「合う」→「遭う」が正しいです。「合う」の方は、一致するという意味で、「遭う」の方は遭遇するという意味ですからね。でも、「あうあう」と言っていたら、なんか自分がオットセイになった気がしてしまいました。
 
 
最後は、こちら。
 
  ウィルスVSワクチンの戦いはまさにイタチゴッゴの形相を呈しています。

 
はい、よくある濁点ミスです。「イタチゴッゴ」→「イタチゴッコ」が正しいです。そういえば、cco(コッコ)って、絵本作家として、第二の人生を順調に歩んでいるんですってねぇ。
  

どうも申し訳ございませんでした。

 
さて、お気づきになった方もたくさんいらっしゃると思いますが、お気楽66号は、素の間違いもNGワードも、すべて、ウイルス関連のからの発生でございます。何かの呪いでしょうか。
 
やっぱりウイルス特集号だったのがいけなかったのかなぁ。でも、お気楽は毎週お気楽ウイルスにバッチリ感染していますから、こうやって素の間違いがいっぱい発生してしまうんですけどね。
 
さすが、お気楽ウイルス今週も快調に蔓延中!って感じです。
 
さあ、今回のメルマガ67号もみなさま楽しみいただけたでしょうか。
まあ、このような素の間違い(お気楽トラップともいう)が今回もたくさんあると思いますが、メゲることなくNGワードにご応募くださいね。

心から、お待ちしております。

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

今週も最後まで読んでいただいて、本当にありがとうござります。
来週号の配信は、もう9月なんですねぇ、てなことに気がついて、いささかびっくりしたりもしておりますが、みなさま今週も素敵な1週間をお過ごしくださりませ。ヽ(^o^)丿 


 
Copyright(C) 2008 HirokoTakahashi,T-Cube. All Rights Reserved.