トップページへ高橋浩子の裏オキラク
メールはこちら
ルール説明&お気楽語掲示板お気楽・裏話


『ちっちゃな頃に言ってた言葉遊び、教えて!』



名前:funana 2005/09/18 Sun 12:20
タイトル:たでたで〜
「たでたで がきつ いるま いるま いるまんま
んぼお の なうよ がきつ」

これ、「出た出た月が〜」の歌の単語をさかさまに歌うっていう
やつです。
近所のおにーちゃんが教えてくれて、ずっと口ずさんでいました。
あと、
「神田鍛冶町かどの乾物屋でカチグリ買ったら固くてかめない
返しにいったらカカアがカンカン」
とか。
「そうだ村の村長さんがソーダを飲んで死んだそうだ
葬式まんじゅう、でっかいそうだ」
なんてのもありましたね。


名前:宜さん 2005/09/15 Thu 16:51
タイトル:じゃんけん
うちあたりは、ちっけった!…で始まり、あいこになると
いーやった!になって、さらにあいこだと
たっ!だけになり、決着がつくまで続きました。
語源は分からずです。
あと、チーム分けをする時に、小学時代はぐっちょ(グーとチョキ限定)でしたが、
中学になって、ほかの小学校出身者が皆ぐっぱ!(グーとパー)だったのはカルチャーショックでした。
吉川さん、同感です。こういうの思い起こすと懐かしいですね〜。あとで旧友に電話でもしてみますかね。


名前:吉川英之 2005/09/15 Thu 10:57
タイトル:言葉遊び
 私の住んでいる地方では、「だるまさんがころんだ」を「いんどじんのくろんぼ」と言っておりました。
 あぁ懐かしい、しかし、今時の子どもは言わないみたいです。


名前:雪海 2005/09/15 Thu 10:32
タイトル:ちっけった。
 私の住んでる千葉の船橋では「ちっけった」というようです。私の育ちは山形です、子供たちが言ってました。
庄屋と狸と猟師だったかな。忘れました。


名前:お気楽浩子 2005/09/15 Thu 09:15
タイトル:おお、懐かしの言葉遊び
さーて、今週も楽しく語っちゃいましょうね。えっと、えっと、何にしようかな。神様のいうとおり(←すげー懐かしいなぁ)

あ。この「どれにしようかな、神様のいうとおり」ってのは、2つあって決められないときに使う定番の文句なんですが、私が育った関東地区(目黒と弥十郎村)では、このフレーズのあとに続く文句が「なのなのなの柿の種」でした。
でも、地域によって、全然違うんですよね。うわー、みんななんて言ってたんだろう? 俄然聞きたくなりました。


「神様の言うとおり」ってのもそうですが、他にも「じゃんけんぽん」を「ちっけったっ」って言ったり、関西ではもっと違う風にいうとか、言わないとか。あと、「おなべふ」なんてのもありましたねぇ。手首から肘を曲げるところまで「おなべふ」っていいながら上っていくの。何の略だっけ? 

「おこりんぼ なきむし 勉強家 不良」の略だ! あと「貧乏大臣大大臣」なんてのもあったなぁ…。おお、なつかしーっ!
 
ってことで、皆様も記憶の断片をたどりながら、独特の言葉遊びを教えてくださいな。


只今のお題 過去のお題

 
Copyright(C) 2008 HirokoTakahashi,T-Cube. All Rights Reserved.