トップページへ高橋浩子の裏オキラク
メールはこちら
ルール説明&お気楽語掲示板お気楽・裏話


『初詣は、どこもうで?』



名前:宜さん 2005/12/22 Thu 17:42
タイトル:悲哀
…元旦といえば思い出すのは数年前。
新聞配達の方のつかれきった表情と、
きらびやかな晴れ着姿の鮮明なコントラスト(涙)
以前配達をしていた頃につくづく思いましたが、
何で元旦の新聞の厚さはいつもの3倍強(当社比)なんでしょう?
内容の薄さ(“あけおめ”ばっかり)の割にはひどすぎます。
もっとエコロジーになれないんでしょうか!どん!(机をたたく音)
皆さん、せめて配達の人にあったら、心の中でご苦労様と声をかけて上げてくださいな。

あっ!初詣ででしたね。
今までに面白かったのは、友人と“二年乗り”を五年連続でやったことです。
鉄道マニアの彼によると、これなくしては鉄道ファンとは言えないそうで、
彼なりの初詣でになっているようでした。
年を跨いで趣味に走るなんてぇのも悪くないと思います。


名前:林 美穂 2005/12/22 Thu 14:00
タイトル:検索中!
三が日は毎年恒例の家族旅行です。
来年は静岡方面に出かけるので、これからガイドブックでご利益のありそうな神社を探します♪(^-^)b

ちなみに、今年は妹が探しておいてくれた神社に参拝したのですが・・・。
ご神体が立派な男根だったので、と〜ても気まずかったです。(^_^;)


名前:豆店長 (URL) 2005/12/22 Thu 10:29
タイトル:正しい初詣の10か条
ここだけの話ですが、初詣に行く際に気をつけなければならない10か条というのがあるんです。

そこで、いつも親しくしていただいているお礼に、豆店長がこっそり教えますので参考にして下さい。



1 初詣に行く時は、入浴して身を清め、パンツも勝負下着をつけてお参りすること。


2 おみくじは大吉がでるまで引いても良い。


3 少ないお賽銭でたくさんの願い事をした場合は、身の程知らずと見なされて罰が当たることがある。


4 お賽銭で100円入れるつもりが間違えて500円を入れた場合は、「生活がかかっているんです。」と強気に出れば、お釣りをもらえることがある。


5 絵馬に願い事を書く場合は、せめて読める程度の字は書けるように事前に練習しておくこと。


6 巫女さんに一目惚れした場合は、破魔矢を購入する際に、「この矢であなたのハートは射止められますか?」と聞いてみると恋が実る可能性が高い。


7 女性が神主さんを好きになった場合は、「百八つの煩悩すべてがあなたへの恋心です。」と、頬を赤らめて告白すると、恋が成就する。


8 ホスト風のスーツを着てお参りする時は、「ひろしです。お参りするたびに、飛んで来たお賽銭が後頭部に当たるとです。しかも500円なので痛いとです。」とショートコントをやるとご利益がある。


9 将来、ヨン様と結ばれたい人は、願い事も韓国語で言うこと。


10 去年、奮発して一万円のお賽銭を入れたにもかかわらず、ぜんぜん良い事がなかった場合は、裁判所に告訴することが出来る。


以上の10か条を初詣の際に、ぜひ活用してみて下さい。

浩子さんと掲示板の皆さんの健闘を祈る!


名前:吉川英之 2005/12/22 Thu 10:07
タイトル:2年参り
 私はお手軽に、近所の神社にて参拝しております。
 午後11時30分くらいからお出かけをして、除夜の鐘を聞きながら、午前1時くらいまで神社で人間ウォッチングして帰ってきます。
 毎年面白い人を見つけて、仲間であ〜だ、こ〜だと言いながら話しに花を咲かせています。
 今年(来年)も楽しく過ごしますよぉ〜。


名前:雪海 2005/12/22 Thu 07:44
タイトル:初詣
 例年は2日に行きます。1日は寝坊して年賀状を見ておしまいです。行き先は成田山が一番多いですが最近は地元の船橋大神宮です。
厄除けでは西新井大師や川崎大師。明治神宮にも行ったことがあります。
今年も船橋大神宮です。歴史が古い神社です。


名前:お気楽浩子 2005/12/22 Thu 06:53
タイトル:はやくも初詣計画?!
高橋家は毎年、越谷市の氏神様「久伊豆神社」に家族そろって初詣に参ります。有名なところに行って見たい気もするのですが、「まずは地元よねぇ」と、近場で済ます私たち。この辺がお気楽一家なのでござりましょう。
 
さて、皆さまは初詣はどこに行きますか? 年があけたらすぐに? それとも日が高くなってから? もしくはニ、三日たってから???
 
「いままではこうだよ〜」「今年はここに行くの〜」てなお話を、お聞かせくださりませ。神社仏閣が大好きな高橋家なので、今後のお参り人生の参考にさせて頂きたいと思います。


只今のお題 過去のお題

 
Copyright(C) 2008 HirokoTakahashi,T-Cube. All Rights Reserved.