みなさま、1週間いかがお過ごしでしたか?学校は夏休みになったのですねぇ。果たして、ティー・キューブの夏休みはあるのでしょうか(遠い目)。と、ちょっとぼやいてみたところで、今週もハリキッテまいりましょう。
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏(
・_・)┛
■ひで 魂のレビュー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
行儀よくしろ。
清水義範著 ちくま新書 680円+税
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
みなさま、こんにちは。弟のひでです。今回は、私がオススメの本をご紹介したいと思います。
清水義範といえば、『国語入試問題必勝法』(講談社文庫)でご存知の方も多いと思います。この小説は、国語(現代文)が苦手な受験生が、家庭教師から問題の解き方を伝授される話なんですが、その解き方が現代文の入試問題の問題点を見事におちょくっていて、大笑いできることうけあいです。
学生時代に国語が得意だった方は、「ああ、そうだったよねぇ」とノスタルジーに浸ることができますし、苦手だった方は「そうそう、そういうところが納得できなかったんだよ」と胸がすっとすることでしょう。1998年に発表された作品ですが、高校生の学習指導要領が変わった現在でも立派に通用する傑作小説だと思います。
この作品があまりにも強烈だったのか、はたまた教育大学卒業という学歴を買われたのか、勉強に関するエッセイもいくつか書いていて、中でも、西原理恵子と組んだ『おもしろくても理科』(講談社文庫)をはじめとするシリーズは、非常に面白いと思います。
基本的な内容は、誰もが思ったことのある教科に対する素朴な疑問を、パズルでも解くような感覚で解き明かしていくというものです。最初のうちは清水義範が勉強の話を易しく語っているところに、西原理恵子が絶妙なツッコミを入れていくというような構成だったのが、理科・社会・算数・国語とシリーズが進むにつれて、西原理恵子が段々暴走していくのがスゴイ。それに対して清水さん、ちょっとヤラレ気味なのが、個人的にちょっと萌え。オジサマ、がんばって!と思わず応援したくなってしまいます。
このシリーズは、『おもしろくても理科』『もっとおもしろくても理科』『どうころんでも社会科』『もっとどうころんでも社会科』『いやでも楽しめる算数』『はじめてわかる国語』(いずれも講談社)と小学校の主要4教科をおさえてあるので、お子様の夏休みの宿題を手伝うのに、「むずかしいなぁ、最近の勉強は」なんて思ってびくびくしているような方は、ぜひお読みになるとよろしいかと思います。
また、『清水義範の作文教室』(ハヤカワ文庫JA)なんて本も出しております。この本は、清水義範の弟が経営する名古屋の学習塾で、作文のファックス指導を通じて、いかに子供達の作文を上達させていくのか、という内容です。これを読んで、私は目からうろこを5、6枚落としました。中でも一番強烈だったのは、「学校の作文ではよく言われる『思った通り書けばいい』というのは大ウソだ」ということ。やはり学校ですから評価される作文、評価されない作文というのはあって、子供達が「本当に思ったこと」を書くと評価されない場合もある。敏感にそれを感じ取るから、何も書けなくなってしまう子供も出てきてしまうんですって。良くぞ言ってくださいました。全くその通りだと思います。私はこれを読んでから、学校教育の今まで見えなかった部分というのが少し見えてきた気がします。
さて、最新作のこの『行儀よくしろ。』。内容は、学力低下などで今話題の「教育論」を語るというもの。また、美しいしい日本人であるためにはどうすればよいか、なんてことも書いてあります。
この人の文章って、なんだか知らないけどすいすい読めちゃうんですよ。後で時間のあるときにでも読もうっと。でも、2、3ページくらい試しにみてみるか。って思ってページをめくってみると、あれよあれよと言う間に最後まで読めてしまうことがとっても多いんです。この本もそんな感じで一気に最後まで読んでしまいました。
そして、この本でも私は目からうろこを2、30枚ほどぼろぼろと落としてました。書いてあることがいちいち納得出来るんだ、これが。また、なんでこんなことに気づかなかったんだろうって、ちょっと悔しく思ったりもします。
教育論っていうと、どうしても今の時代は「学校教育の話」に傾きがちです。そして、学校批判や若者批判に終始してしまっている教育論は、この世に腐るほどあります。そういう論調は売れるんでしょうな。でも、この本は、単なる「学校叩き」「若者叩き」に終わっていない。ちゃんと現代の若者のいいところにも目を向けている。そこがとても素晴らしいと思います。
内容にも踏み込んでみましょう。以下は激しく内容が書いてあるんで、ここまで読んで「よし、買って読んでみよう」と決心なさった方は、すっ飛ばすことをオススメしておきます。
教育は、そもそもその国の生活文化を伝承するためにある。ならば、重要なのは学校教育よりも、大人の作っている社会の教育力であると述べています。消費は美徳という経済中心社会を生きている私達は、どんなに多くを所有しても、どんなにお金があったとしても決して満たされることはありません。その気分が子供達に万延して、やたらキレたり、ものごとを勝ち組と負け組という尺度でしか考えられなかったりするのです。大人が満たされないでイラついているから子供も満たされずにイラつくというわけですな。
また、人間の行動は、どこの国の人でも生活習慣に左右されます。その生活習慣、あるいは礼儀作法と言い換えるとわかりやすいでしょうか、それをきちんと体現できたときに、美しさを感じるとも述べています。われわれは、たまたま日本人であるから、日本の生活文化に美を感じるというわけです。人前でキスをする若者を大人達が毛嫌いするのは、今までの日本の生活習慣の中にそういったものがなく、美しくないと思ってしまうからです。
では、美しく日本人をこれから育てるためにはどうすればよいのか。まずはわれわれ大人達が「行儀よく」すること。われわれ自身が日本の生活文化を「美しく」実践し、次の世代に伝えることです。
まあ、一言で言ってしまえば、「親の背を見て子は育つ」っていったところでしょうかね。
今はちょうど子供達は夏休みですし、この本を読んで、教育について改めて考え直して見るのもよろしいんじゃないでしょうか。
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏(
・_・)┛
■緊急企画!『やすくん健康体への道』 〜その後の経過報告〜
●その後のやすくん
みなさんこんにちは。ここからはよーこがお送りいたします。
われらがSEやすくんが、健康診断にひっかかったことをキッカケにスタートしたこのコーナー。そうティー・キューブは、なんでもネタにされる会社なのであります。
★前回の記事はこちら
http://www.t-cube55.com/ura_okiraku/urabanashi/59.html
という訳で、ひとり暮らしのやすくんに、食事の記録をつけてもらうことから始まったわけですが、その後のやすくんを心配されている方も多いようなので、ここらで経過報告を。
みなさーーーーん、やすくんが痩せましたぁ!!!
最近ずいぶんすっきりしたなと思ったら、なんとこのひと月で、体重が6キロもダウンしたらしいんです。(@_@;)(@_@;)(@_@;) こりゃビックリ!!
なにもそこまで急に体重を落とさなくてもよかったんだが、と逆に心配したりもしておりますが、思い込んだらトコトン進む、ティー・キューバーの血が騒いじゃったらしいです(笑)。
ちなみに、ダイエットをする場合、理想的な体重の落とし方は、1月に2kgペースと言われてることを、申し添えておきます。最もリバウンドしにくい痩せ方だそうです。
やすくんには、体脂肪を記録するようにもお願いしていたのですが、それはすっかり忘れていたらしいので(笑)、今のところ正確な判断はできませんが、ジムに通い始め、今までまったくしていなかった運動を定期的にしたこと、食事を野菜中心に変えたことで、やすくんの体が変わってきたことは、間違いないようです。
●体はけっこう変わるものなのだ
基本的なことですが、私たちの体は、成人で約60兆個の『細胞』で出来ています。それらが常に生まれ変わって『新陳代謝』をしているわけですね。古い細胞が死に、代わりに新しい細胞が作られる。新しい細胞を作るには、当然材料がいるわけですが、その材料って何だと思います??
そうです、その間に食べた食事から摂れた栄養素ですよね。こうした観点から体を捉えると、爪や髪の毛はもちろん、胃や腸や肝臓も定期的に作りかえられているといえるわけです。ちなみに、約半年間で、体中の細胞が作りかえられると言われています。よく世間で、体質改善には半年位必要といわれる所以は、ここにあります。
私たちは、「体質は生まれつき」ってうっかり思っていたりしますが、(もちろん遺伝的な側面から見て、そのような要素もありますが)私たちの体は食事や環境で、かなり変化するものなのです。特に食べるものにちょっと気を配ってあげるだけで、体は確実に変わってきます。もっと言えば、食べているものは、その人の性格にまで影響しているのではないかと、私は思っています。
なんかそう考えると、楽しくなってきませんか?『体は変わる!』だったら、自分の理想としている体を作ってみたいですよね。そのカギを握るのが、毎日の食事なのです。
●今週のお食事チェーーック!!
それでは、本人の努力でここまで改善したやすくんの今週のお食事を拝見してみましょう。ちなみに、朝食とおやつは、1回も食べなかったそうです。
・月曜日
昼食: |
炭火ハンバーグステーキ・ベーコン入りクリームシチュー・ポテトサラダ・しそこんぶ
・いかフライ・フィジーリと野菜・ごはん |
夕食: |
筍とふきの炊き合わせ・アジマリネ・シーザーパスタサラダ・冷奴 |
・火曜日
昼食: |
若鶏唐揚げ・赤魚みりん漬け焼き・京がんもとごぼう旨煮・かぼちゃサラダ
スパゲティナポリタン・きぬさや・きざみ葉唐からし・ごはん |
夕食: |
天津飯・ビール |
・水曜日
昼食: |
大葉入白身魚のクリームフライ・冷し中華・豚肉とにんにくの芽炒め・かつお角煮・ホワイトオムレツ・バジルウィンナー・三色コールスロー・ごはん |
夕食: |
さばの味噌煮・冷奴・かぼちゃのそぼろ煮・おくらと山芋和え |
・木曜日
昼食: |
さばの味噌煮・冷奴・牛肉有馬煮・ごぼうにんじんかき揚・もやしナムル・厚焼玉子・しそひじきごはん |
夕食: |
冷奴・高野豆腐の卵とじ・シーザーサラダ |
・金曜日
昼食: |
豚肉とキムチのさっと和え・クリームコロッケ・切干大根と油揚げ煮・佃煮・マスの塩焼き・きゅうり一夜漬け・コールスロー・コーヒーゼリー・ごはん |
夕食: |
さばの生姜煮・トマトとモッツレラチーズのサラダ・おでんの大根1個・おでんの卵1個 |
・土曜日
昼食: |
オムレツ(1/8個)・温泉卵のシーザーサラダ・オリーブオイルとバケット |
夕食: |
カニと卵のサラダ・春巻き1本・マーボナス・餃子3個・ビール |
・日曜日
昼食: |
かぼちゃのスープ・イサキ・オリーブオイルとバケット |
夕食: |
ナスとトマトのマリネ・そぼろ大根・しそ餃子8個 |
●なかなかイーネッ!
前回に比べて、食べる品数が増えたこと、『1日1回和定食』の掟をほぼ守っているところはすばらいしっ!(←お気楽最上級のほめ言葉)。特に、けっこう魚を食べているところがイーネッ!!詳しいことは、またの機会に語りますが、やすくんのように、中性脂肪が高い人には、『魚の脂』が効果的なんですよ。
これで体重だけでなく、体脂肪が確実に落ち、お医者さんに行って、血液の数値が良ければうれしいんだけどなぁ。それでは、やすくんの『再検査』報告まで、しばし楽しみにお待ちくださりませ♪
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■今週の間違い大杉
前回のお気楽61号における、素の間違い(お気楽トラップともいう)を自ら告白し、謝り倒すこのコーナー。弟のひでが担当いたします。
さて、今週は史上最大の素の間違い!!でも、どう考えてもこっちがNGワードだと思うよなぁというものが出てきてしまいました。
ほんっとうに、申し訳ございませんでした。!!
それは、こちらでございます。
ところが、今ではASDL、CATV、高嶺の花だった光ファイバー(FTTH)といった サービスが、とってもお手ごろ価格で利用できるようになりました。
の、「ASDL」。もちろん正しくは、「ADSL」でござります。
いやぁ、コレは本当に参りました。配信されたものを見た瞬間、ひっくり返りましたから。いや、マジで。今までの傾向から考えると、どう考えたってコレをNGワードだと思うものが人情だと思います。おかげで今回の正解率の低いこと低いこと。
改めて、謝りたいと思います。申し訳ございませんでした。
さあ、今回のメルマガ62号もみなさま楽しみいただけたでしょうか。
まあ、このような素の間違い(お気楽トラップともいう)が今回もたくさんあると思いますが、メゲることなくNGワードにご応募くださいね。
心から、お待ちしております
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
はい、気がつけば今週もこんなに長くなってしまいました。最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。
今週こそは、梅雨明けするかな?うん、きっとするに違いない。
それではみなさま素敵な1週間をお過ごしくださりませね。ヽ(^o^)丿
|