メールマガジンバックナンバー
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
週刊
★高橋浩子の日本一“お気楽”なパソコンマガジン★
〜第30号(Vol.030)〜
2002年12月12日
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■本日のメニュー
☆本日のメルマガのBGM 〜今日はこれを聞きながら書いてます〜
☆今日のひとこと 〜浩子のお告げ〜
☆ひろこの“お気楽”便利道場!!!
〜大事な住所録のデータを、いろんなソフトで使いたいジョー〜
☆日本一わかりやすいパソコン用語解説 〜ヘルプ〜
☆SEの気持ち 〜当社のSEが語る裏話の数々〜
☆今週の勘違い大賞!
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■本日のメルマガのBGM 〜今日はこれを聞きながら書いてます〜
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
WINGS OF WINTER, SHADES OF SUMMER
By 松任谷由実(YUMING)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「関東ドカ雪記念」と致しまして、雪にぴったりのCDを選んでみました。
って、これを書いている今は、すっかり雪は解けてしまいましたが。
このCDはユーミンの来年のコンサートのチケットを優先的に申し込めるハガ
キがついていたので、思わず買ってしまったのですが、ふと気づけば、これ
が私が買ったユーミンのCDの記念すべき第一号なんですね。そう。今まで、
あまりにも有名だったので、CDを買ったことがなかったのでござります。
で、聞いてみたら・・・・・・・・・!!
いいねぇ。 すごいねぇ。 ユーミンだねぇ・・・。
やっぱり、ずーーーっとトップにいる人は、「すげぇっ!」でござります
わね。(こんなこと、私はいつも言っているような気がする・・・。
でも、すごいって思っちゃうんだもぉーーーん)
なんでユーミンにこんなに焦点が合っているのかというと・・・
ひろ 「なんか、今度のユーミンのコンサート、すごいらしねぇ」
ひで 「あ、知ってる。デビュー30周年なんだって。「シャングリラ」って
言って・・・」
よーこ「ふっふっふっ。前に見たもんねぇ、私。そりゃーもう、
すごかったのなんのってぇ・・・!!」
と、熱く語ること1時間! ホントにすごそうだ。
☆1時間というのはオーバーですが、「シャングリラ」はまじすごかったです。
だって、ステージにプールまで作り込んで、その中でシンクロナイズド・
スイミングのきれいなお姉さんが泳いでいて、天井では、綱の上をサーカス
のお兄さんが渡っていて、シンクロとサーカスの間で、ユーミンが歌って
いるのですよぉ〜〜。想像を越えるステージでござりました。(よ)
以前「サルティンバンコ」を観て、肉体が織り成すスペルタクルな世界にい
たく感動した私。それ以来、そういうステージを「見たくて見たくて仕方な
い病」にかかっていた私は、「今度は行くものっ!!」と、強く決心した
次第でござります。
もうとっくにハガキは出しました。
さーて、ひろこはチケットを無事手に入れることができるのかっ?!
P.S.
12/11(水)に「YUMING 30th ANNIVERSARY COVER ALBUM」が出るらしいんで
これも買っちゃうんだー(ウキウキ♪)
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■今日のひとこと 〜浩子のお告げ〜
★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★
継続はパワーだ! パワーで継続だ!!
〜パワーはめるぐよ、いつまでも〜
★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★
<お言葉の解釈>
何事も続けるにはパワーがいるけど、ある程度続けると、今度はそこからパ
ワーがもらえる、ということ。パワーは一回出しておけば、ぐるぐる回るも
のらしい。
今回でこの「お気楽」も30号となりました。5月23日にスタートして早7ヶ月。
あっという間にここまで来てしまいました。バックナンバーを見てみたので
すが、いやー、たくさん書きましたねぇ。我ながら、ちょっと「すごい」っ
て思っちゃいました。
本来「こらえ性」がなく、何事も「熱しやすく冷めやすい」といわれていた
私ですが、このメルマガを書くことだけは、1回も休まず続いております。
今のところ。
かなりかなり「へなちょこ」な私でも、こうして読者の皆様やスタッフに支
えられると、継続することってできるんですね。そして「続けられた」とい
うことが、明日のエネルギーになっていくんだと思います。
パソコンでも習い事でも、お仕事でも、「急にできる」ということってあま
りないですよね。でも、毎日少しずつでも続けていくと、いつの間にか出来
るようになっている自分がいる---。
それってすごくステキなことだと思いませんか?!
ああ、続けていてよかった。ありがとうわたし。そして、みなさまっ!
今日はとってもそんな気分です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
みなさまぁぁぁ、ご機嫌さまでござりますぅ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/らぶ
いやー、雪降りましたねぇ。私の住んでいるところは、閑静な住宅街なので
すが、朝起きて窓を開けたら、
「ここは雪国か?」
と思うくらいの、見事な積もりっぷりでござりました。何もかも、真っ白な
んですもの。
あんまり見事だったので、ついうっかり記念写真を撮ってしまいました。
近いうちにその腕前をご披露いたしますので、私のホームページ
(http://www.t-cube55.com/)を、ちょくちょく覗いてみてくださりませ。
あ、さてぇー・・・、
唐突ですが、読者のやっくんさまから、こんなお便りを頂きました。
*****************************************************************
「P.S. ひろこさんの文章を読んでいると、子供が見ていた「おじゃる丸」
を思い出します。あの付き人のホタルの方。」
*****************************************************************
で、デンボですか・・・・?!
事実、私は「おじゃる丸」好きですし、デンボも大好きですし、子供じゃな
いのに「おじゃる丸」を真剣に見たりも致しますが(たまにですよ、念のた
め)、でも、
・・・・・・・・デンボなんですね。
ブリリアントでトレビアンなエレガントを目指すわたくしとしては、真紅の
バラの花をバックにぱぁ〜と咲かせた、マリーアントワネットやヴィクトリ
アやエカテリーナの世界をイメージしておりましたのにー。そう、ゴージャ
スな女王さまの世界・・・。
さらにさらに!! 「ご機嫌様でござります」のきっかけは、大河ドラマの
「利家とまつ」。気分は松嶋菜々子でにっこりと・・・だったのにーー。
・・・・・・・・デンボなんですね (しつこいって)
★えっと、「おじゃる丸」をご存知ない方のために。
「おじゃる丸」はNHK(教育)で 朝7:46〜7:56の10分間放映している
アニメでござります。夕方5:30〜5:40からも再放送してます。
で、おじゃるは「みやび」なお子ちゃまなので、自分のことを「まろ」と呼
びます。貴族のご子息ですから。そしてその付き人の電書ボタル(でんしょ
ぼたる)のデンボ(正しくは電ボ三十郎)は、代々おじゃるの家に使えてい
るそうです。
思わぬ突込みが来て、ひろこはクラクラしておりますが、それもまたうれし。
ちょっと「にやっ」ってしております。ありがとうござります。やっくんさ
ま。あなたが今回の「ナイス突っ込み大賞」に決定です!
それではそろそろ参りましょうか!!
今回は「お気楽号は30号」記念バージョンで・・・
「お気楽魂」をメラメラ燃やし、
熱く行くわよ、どこまでも おーっ!
パワーだ 元気だ パッションだ!!
♪オキラクラクラ GO GO GO!!
で、ござります。
★なんと! イタリアから、サンバのリズムが届きました!
♪♪ ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^0^)ゞヾ(._.)〃 ♪
↑Balla con ritmo di samba
ごめんなさい。Baronciaさま。勝手に使わせていただいちゃいました。
でも、すんごくうまいんですもの・・・。まじで踊ってる・・・ビバッ!
今週の「踊る顔文字大賞」は、Baronciaさま、あなたに決定!!
★なんだかどんどん大賞が増えるなぁ・・でも、楽しいからいいや(ひ)
☆そうだ!「踊る顔文字大賞!」を募集しましょう。
オキラクラクラの振り、顔文字で表現したいなって思っていたところです。
顔文字自慢の方、どうかご協力を!(よ)
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■ひろこの“お気楽”便利道場!!!
〜やってみたら、あら、こんなに便利だジョー〜
*****************************************************************
大事な住所録のデータを、いろんなソフトで使いたいジョーの巻
*****************************************************************
はーい。皆さま、ごきげんよう (^o^)丿
皆様はもう年賀状の準備は、バッチリ済ませましたでしょうか? 毎年この
時期になると、あわてて名刺をチェックし、年賀状ソフトに「たぁぁーっ」
と入力し、「がぁぁぁー」と印刷するのが常なのですが、わたくしに良く似
た方々も、意外と多いのではないでしょうか。
小学生の頃から「だからもっと早くから準備しておきなさいって、言ったで
しょっ!」と、母に怒られたクチですが、未だにその癖は、改善されていな
いようです。だって、忙しいんだもーーん♪
(スパコンッ いてっ ← よーちゃんにスリッパでぶたれた。
「みんな忙しいのよっ! でも、できる人はできるのっ! 」
って言われたぁ・・・。ホントだぁ。ごもっともだぁ)
ということで、今回のテーマは「住所録のデータを、他のソフトで使う方法」
でござります。
たとえば、「エクセルで途中まで住所録作ってあるんだけど、新しくハガキ
作成ソフトを買っちゃったんだよね。もう一回入力しなおさなきゃならない
の?」とか、「ハガキ作成ソフトに、何百件もデータが入っているんだけど
他のソフトでも、このデータ、使いまわしができないものか?」って、思っ
たことがある方ならば、このテクニックは、是非是非覚えていただきたいと
存じます。
●データ再利用こそ、パソコン使いの醍醐味!!
操作方法の解説に入る前に、ちょっとだけ「うんちく」を語らせてくださり
ませ。
とあるソフトで作ったデータを、他のソフトで利用することを、「データの
再利用」とか「ファイル交換」なんていいます。基本的に、パソコンの世界
では、「Aというソフトで作ったデータは、Aというソフトで使ってね」と
いう原則があります。早い話が「エクセルで作ったデータは、エクセルで使
え」ということなのですが、「ええー、こっちでも使いたいよぅ」という場
面って、パソコンを使っている限り、たくさん出てくると思います。
そこで、「代表的なファイル形式なら、そのままでもお使いいただけるよう
に作ってありますよ」という、非常に親切なつくりになっているソフトがあ
ったり、何らかの事情で直接読み書きができない場合でも、「直接、そのま
まの形じゃダメだけど、形を変えれば、他のソフトでも使えるよ」という、
「抜け道」を、ちゃんと用意してくれています。
Aというソフトで作ったデータを、Bというソフトでも何の問題もなく開け
るよ、という状態のことを「ファイルの互換性がある」といいます。
********************
たとえば、エクセルのファイルを筆王で開くことができる(読み込める)、
という場合です。
すべてのソフト間で、すんなりとデータのやり取りができれば、何の問題も
ないのですが、世の中そううまくはできてませんよね。なかなかスムーズに
いかない。でも、あきらめることなんかないのです。そんなときには、「フ
ァイルの形」を変えて保存しなおせばいいんです。お互いが理解できるファ
イルの形にしてあげることで、そのデータを違うソフトでも読めるようにな
るんですね。
●ファイルの形を変えるって?
ファイルの形式を変えるといっても、丸くしろとか、三角にしろとかいうこ
とではありません。しろといわれても、そんなことはできません。ここでい
う形とは「ファイル形式」のこと、つまり、「どういうファイルの種類で保
************
存するか」ってことなんです。
ためしに、エクセルを立ち上げて、何かデータを保存してみてください。い
つもはあまり気にも留めない「ファイルの種類」のところの▼をクリックし
てみましょう。ずらずらっと、リストが出てきますね。ここに並んでいるも
のが、「エクセルはこちらのファイル形式で、データを保存することができ
ます。どんな姿にするかは、お好みでお選びください」と、いう意味なんで
す。
●「これならたいていのソフトは大丈夫」という形がある
Aというソフトでも、Bというソフトでも、CでもDでもEでも扱えるファ
イル形式を「標準ファイル形式」といいます。データの種類によって、いく
****************
つか種類があるのですが、住所録のデータのように、「氏名」「住所」「郵
便番号」というように、いくつかの項目に分かれているようなデータは、
「CSV形式」か「Tab区切りテキスト形式」「スペース区切りテキスト形式」が、
代表的な標準ファイル形式です。
「CSV」というのは、「カンマ・セパレーテッド・バリュー」の頭文字を
とったもので、直訳すると「カンマで区切ったデータ」です。要するに、
セルの区切りを「,(カンマ)」に置き換えた、テキスト形式のファイルな
んです。
ということはーーー! そう。セル区切りを何かの記号で置き換えた、テキ
スト形式のファイルにしてしまえば、他のソフトでも、すんなりと読めてし
まうんです。複雑なからくりがありそうですが、フタをあけてしまうと、意
外と単純な仕組みになっていたりするんですね。
●CSVって・・・
ちなみに、「あれ? CSVってどこかで聞いたことがあるような・・・」
と思ったあなたは賢いっ!! これは以前のお気楽(お気楽8号)で、
「バックアップ道場〜アドレス帳編」に出てきたファイル形式です。
いろんな場面で「いったんCSV(あるいは記号で区切ったテキスト)にす
ると、データの使い道が、ぐーんと広がるんですね。
はい。ここまでちょっとまとめましょう。
*****************************************************************
○データは複数のファイルが扱える「標準ファイル形式」で保存すると、
再利用の幅がぐんと広がる。
○住所録のデータを再利用するために適したファイル形式は、「CSV形式」
あるいは「タブ区切り」「スペース区切り」などの記号で区切ったテキス
ト形式である。
*****************************************************************
この2点を覚えておきましょう。
●エクセルと筆王は仲良しこよし
ここからは、実際の手順に入ります。今回は私がたまたま持っている
「筆王2002」と「エクセル」でやりますが、他のハガキ作成ソフトでも、
同等の機能はあるはずですので、チェックしてみてくださいね。
また、筆王はかなり便利なソフトでして、わざわざ標準ファイル形式にしな
くても、直接エクセルのファイルを読むことができます。なので、ここでは
エクセルのファイルのデータを取り込む方法をご紹介しますが、ほかのファ
イル形式のファイルでもやり方は同じですから、この応用でやってみてくだ
さりませ。
それでは、もともとエクセルで作ってあった住所録を、筆王の住所録に取り
込んでみることにしましょう。
*****************************************************************
1 筆王を立ち上げ、住所を追加したい住所録(初めて作る場合は新規の
住所録)を開きます。
2 左側にある〔操作手順バー〕から、〔ユーティリティ〕ボタンをクリッ
クし、その中のメニューから〔住所録出入力〕を選択します。
3 さらにメニューから「ファイルを読み込む」を選びます。
4 すると「データの種類」のリストが現れます。筆王の古いバージョンは
もちろん、「はがきスタジオ」「筆まめ」「宛名職人」などなどの、他
のソフトのデータまで、読み込めるんですねぇ。
しばし感心しながら、画面をスクロールし、今回使うのはエクセルのファ
イルなので、「Microsoft Excel」を選択し、〔次へ〕をクリックします。
もし、読み込むファイルが「CSV」だったら、「CSVファイル」を選びます。
5 「ファイルの選択」の画面が現れます。〔参照〕ボタンを押し、自分が取り
込みたいエクセルのファイルを探して、そのファイルアイコンをクリックし
てから、〔次へ〕ボタンを押します。
6 「テーブル選択」の画面になるので、指定したエクセルファイルの中で、
自分が今回使いたいシートをクリックし、〔次へ〕いきます。
7 「外部データ項目選択」の画面が現れるので、エクセルのどの列のデー
タを、筆王では、どこに書き入れたいのか、ひとつずつ、指示していき
ます。
例えば、「2列目の氏名を、筆王の氏名欄へ」と指定し、その都度
〔割り当て〕ボタンを押すのです。
この機能によって、ちがうソフトで作ったデータでも、きれいに筆王の
ファームにおさまるという寸法です。いや、おみごと!
8 すべての割り当てが終わったら、〔OK〕ボタンをクリックすると、瞬
時にデータの読み込みが始まります。
9 読み込みが終了すると、「○○件のデータを読み込みました」というメ
ッセージが現れるので、〔OK〕をクリックします。
これで、エクセルの住所録が、すべて筆王に書き込まれました\(^o^)/
*****************************************************************
また逆に、「ファイルに書き出す」操作で、筆王の住所録を、エクセルファ
イルやその他のファイルにして、保存することも可能です。
この特徴を生かすと、
「ほかのソフトでも使える」
「なおかつ、データのバックアップにもなる」
という「一粒で二度おいしい」データの使い方ができるんです。
とっても便利なので、ぜひお試しくださりませ。
それでは、今回はこの辺で。
皆さまが素敵な年賀状をお作りになられることを期待して。また来週 (^-^)/~
★前回は「“お気楽”便利道場」はちょっとお休みして、皆さまからの質問
にお答えしたのですが、「やってみたけどできなかったよ」というお便り
をお二人から頂きました。まだ方法はござりますので、個別に対応致しま
すね。もう少々お待ちください。m(__)m
★また、一回お話したテーマの「その後」についても、皆さまに自由に読ん
でいただけるような仕組みができないかなぁーーって、考えています。
後日談や、「こんな方法もあったよ」みたいなことって、意外とたくさん
ありますからね。ちょっとスタッフ全員の脳みそを、がーーっとフル回転
させて考えてみますね。皆さまも「こんな風にしてほしいなぁ」とか、
「こんなに上手にやっているところがあるよ」というネタなどありましたら、
どしどしご提供くださりませ。お気楽一家は大いに助かります。
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■日本一わかりやすいパソコン用語解説 〜楽しく覚えちゃおう〜
(出典:著書 「パソコン用語 日本一やさしい入門の入門」
明日香出版社 http://www.asuka-g.co.jp )
☆★☆☆★☆★☆☆★
ヘルプ
☆★☆☆★☆★☆☆★
ソフトを使っているときに、「あれ?どうやるんだ?」とか、「これは一体
なんだ?」と思ったときに、いちいちマニュアルを開くのは大変です。
そこでパソコンの中で手軽に引ける辞書のようなものを、ほとんどのソフト
は用意してくれています。それが「ヘルプ」。「オンラインヘルプ」と言わ
れる場合もあります。
無理やり日本語にすると「お助け君」とか「助っ人さん」になるんでしょう
ね。目次から引くこともできるし、キーワードから検索することも、索引か
ら逆引きすることもできます。
ただし、ヘルプでの説明にはパソコン用語がたっぷり使われているので、読
んで理解するには、それなりの知識と努力が必要になることも実際にはよく
あることです(笑)。
(^o^)■ 今日の一句 ■(^o^)
ヘルプの意味を説明し ユーザー助ける解説書
ヘルプのヘルパー デンボ先生(;O;)
☆ドスッ! ←ひろこ先生が乗っかってきた。
「デンボじゃないもーん!」と言っとります。(よ)
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■SEの気持ち 〜当社のSEが語る裏話の数々〜
今年2度目の風邪から復活したばかりのやすくんです。今年の風邪は長引く
みたいなので、みなさんも気をつけてくださいね。
とうとうチェックシートの解説も今回が最後!といっても、このコーナーが
最終回というわけじゃないですよ。次回からのネタはまだ考えていないんで
どうしようと思っていますけれど
(笑)。では、最終回は、
*****************************************************************
ちかぢかホームページを作ろう!って思っているけど、わかんなかったら、
あいつに頼んじゃえ!って人がいる
*****************************************************************
です。
パソコンを買って、メールやインターネットにも慣れた。じゃぁ次は自分の
ホームページを作ってみたいぃぃ!という人はきっと多いですよね。うんう
ん。その気持ちはよーくわかります。といっても、漠然と「ホームページっ
てどうやって作るの?」って聞かれる立場は非常に辛いんです。
というのも、ホームページって「お気楽カンタンカンタン(はーと)」ってい
いながら作れるものじゃないんですよね。まず、何のホームページを作るの?
ってことから決めなきゃいけません。ホームページを作るぞ!って言ってい
る人のほとんどは、これさえも決まっていないことが多いんです。
さらにはHTMLというホームページを作るプログラムを勉強したりアイコンを
作ったりと、大変な作業が続くのです。
だから、「ホームページを作りたいから手伝って!」とか「ホームページの
作り方を教えて!」って言われても、何を教えたらいいのかわかりませんし、
手伝うにも結構大変なんです。できることなら「ホームページの作り方を紹
介してあるホームページを探して勉強してね!」って答えたくなるくらいか
な。
何をするにしても、まずは自分で1度勉強してからの方がいいですよ。パソ
コン以外のことなら、きっとそうしているんじゃないのかなーって思っちゃ
います。
さて、次回は何を書こうかなぁー。
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■今週の勘違い大賞!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
怖いわよねぇ・・、デコポン・・・
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ニュースを見ていて母がポツリと言ったフレーズでござります。あまりに自
然に、そしてさりげなく言うので、私のお笑いのつぼに、ジャストヒットし
てしまいました。
おかあさん、「テポドン」だよ。「デコポン」はみかんの仲間だよ・・・
でも、本当にテポドンじゃなくて、デコポンだったら、世の中平和で、おい
しいのに・・・、ねぇ。
★このコーナーでは、みなさまからの“言い間違い”“聞き間違い”
“読み間違い” はたまた、“打ち間違い”や“面白変換”を大募集!!
みんなで、間違いっぷりを競い合いましょう。
重ねて“覚え間違い”“読み方が覚えられない漢字”も募集中です。
okiraku@t-cube55.com まで、“お気楽に”お便りくださいね!!
新コーナー「すぞいぞ、私のIME」もよろしくどうぞ。
素敵な一句もお待ちしてまーす。
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■先週のNGワード発表!!
●NGワードとは?!
ずばり! 一箇所だけ“わざと”間違えているのが「NGワード」です。
本来なら「当ててはいけない言葉」がNGワードですが、当「お気楽」では、
なぜか「これがNGだ!」「いけない、いけない、ひっかかりそうになった」
と、楽しみながら探していただいています。
本人はNGワード以外は打ち間違いはないと思って、毎回書いているのですが、
あにはからんや、毎回いくつか見つかっちゃって、へこんでみたり、笑って
みたり・・。
さーて、先週のNGワードはこれだっ!!
設定が何かの拍手で変わってしまっただけなのかもしれないか
らです。 ****
の「拍手」でござります。
正解はもちろん「拍子」。だって「手」と「子」て、字面が似ていると思っ
たのですもの・・・。
で、「拍手で設定が変わるんかいっ!」と、突っ込んでいただけるとうれし
いなーとか思っていたら、それ以上に「ひねり」が加わった突っ込みをして
くれまして、「さすがお気楽読者さま」と、感心してしまいました。みなさ
ま、本当に面白い(^o^)丿
では、今週の正解者の発表です!
みんこちゃん(さま、とりました)、kacchaさま、ryuさま、HATCHさま、お
めでとうござります。見事正解です。
候補にはあげてくださったのに、最後の選択で違う方を選んでしまった、mi
cleoさま、そしてM9さまも残念!!
☆その他のご指摘は、すべて「素」でござりました。
特にご指摘の多かった「ジャス」は、気づいていながら、直し忘れた
らしいです。重ね重ね申し訳ござりません(よ)。
★「お気楽語」もだいぶ増えて参りましたので、今度「お気楽用語辞典」と
か作ろうからし・・・(←注:お気楽語です)と、思っているのですが、
なんやかんやと時間がとれず、まだ出来ておりません。
でも、「わがティー・キューブのホームページに、どかんと作ろうかいな
計画」は、着々と進行中でござりますので、みなさま、もう少々お待ちく
ださりませ。
★今ね、「もう少々」と打ちたくて、「もう嘲笑」と打ち間違え、自分で自
分をあざ笑ってしまいました。なんか、くやしーーっ。
#「お気楽パソコン用語辞典」とか、どこかの出版社さん、
出してくださらないからし?(←また言ってみた。
言い続けると実現することもあるらしいからね!)
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
【発行者】 有限会社ティー・キューブ 代表取締役 高橋浩子
【職 業】 日本一“お気楽”なテクニカルライター
【運営サイト】 http://www.t-cube55.com
【お気楽スタッフ】姉兼秘書のよーこ・SEのやすくん・弟のひで
【ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております(^o^)丿】
okiraku@t-cube55.com
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■このメールマガジンは、以下の配信システムを利用して発行しています。
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/m/0000090875.htm (クマハナコ)
『melma!』 http://www.melma.com/mag/12/m00064212/ (ムシニイニ)
『カプライト』 http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/6692.html
(ロクロックニ)
■配信を停止したい場合は、上記または下記ページから解除して下さい。
http://www.t-cube55.com/mailmagazine/index.html
■このマガジンの掲載記事を無断で、転載・使用することを禁じます。
Copyright(C) 2002 t-cube55.com
■ただし、"お気楽"なお友達への転送はご自由です (^o^)丿。
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■□編集後記□■
◎先週の金曜日に「メルマガ一万人突破セミナー」に参加してきました。私
が勝手に「メルマガ三銃士」と呼んでいる「がんばれ社長!今日のポイン
ト」の武沢社長、「営業マンは断ることを覚えなさい」の石原先生、
そして「百式」の田口氏による、熱い熱い「ライブ」でござりました。
成功するメルマガのノウハウや、「私はこうやっている」という体験談を、
惜しみなくどかんと提供してくださいましたお三方の懐の深さには、恐れ
入りました。ボキャブラリが少なくて、わたしはホントにライターなのか?
という気もしますが、「三人とも、すげぇ!」でござります。
☆「がんばれ社長!今日のポイント」 http://www.e-comon.co.jp/
☆「営業マンは断ることを覚えなさい」
http://www.nihonkeiei-lab.com/
☆「百式」 http://www.100shiki.com/
◎ひょんなことから、大学で講義をすることになり、90分お話してきました。
テーマはなんと「テクニカルライターの世界」! パソコンセミナーやソ
フトの使い方講座などは何度もやってきましたが、若い学生さんが300人も、
目の前にどーんと座っている風景はまさに圧巻! めったに体験できること
ではないので、すごく楽しかったっす。こんなステキな機会をくださいまし
て、ありがとうござります。
大学の構内に入ったのも、めちゃくちゃ久しぶりでしたので、何もかも新鮮
で、それでいて懐かしい感じがしました。がんばれ、若者っ!って思いまし
たわ。
◎12月13日は金曜日でござりますわね。そう、「13日の金曜日」なのです。
そして、わたくしのお誕生日なのでござります\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
おめでとう、わたしっ。そして、今まで生きてこれたことにありがとう!!