メールマガジンバックナンバー
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■お気楽・ひろこの
『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
〜 お気楽流★USBメモリの正しい抜き方講座 〜
はい、ごきげんよう。1週間のご無沙汰ですな。みんな、元気だったぁ?
げんきぃ〜\(^o^)/ そいつはよかった。
今、コレを書いているとき、SMAPのアルバムからは剛ちゃんのソロ
「帰ってきた酔っぱらい」のアレンジバージョンが!!
「♪オレは死んじまっただぁ〜♪」 懐かしいなぁ。これ、私が小学生の
とき、うちのおばあちゃんがレコード(シングル盤ね!)を持っていたの
よねぇ〜。よく聞かせてもらったなぁ。
しかし、この選曲、今となっては遠い昔のことのようですが、世の中を
騒がせた「全裸事件」へのオマージュなのか?!?!?
それはないよねぇ〜。ははは。
それでは、講座に参りましょう。本日のテーマは「PCに差し込んだ
ただし、ファイルが開いているかがわかりにくいことがあるので、つい
うっかり
なんてことも、ときにはあるものです。
VSBメモリの正しい抜き方」に迫ってみたいと思います。
「そのまま“がっ!”て抜いちゃう」人から、「わざわざPCの電源を落と
してから」という人まで(←実話)、いろんなタイプの方がいらっしゃい
ますが、どうやって取り出すのが正しい方法なのでしょうか?
かつて昔、USBメモリが世の中に出たての頃は、安全に取り出すためには
「ハードウェアの取り出し」アイコンを操作して! と、言われておりま
した。Windows98からMeあたりの話だったでしょうか。私もさんざ書きま
したが、良く覚えてないや。
実際、その当時は、「がっ!」と乱暴に抜くと、USBメモリが壊れたり、
データがなくなったりするトラブルがあったので、念には念を入れるのに
越したことはなかったのですが、あれから月日は流れ、技術も進歩したの
で、ここで改めて「平成22年流のUSBメモリの抜き方」をレクチャーした
いと思います。
●「がっ!」と抜いてはダメな状態を覚えておこう
データを保存する「ディスク」と言われる装置にしてみれば、何が嫌いか
というと「データの読み書きの最中に、急に停止されること」です。
人も同じだと思いますが、ゲームに熱中している最中に、電源をいきなり
抜かれたら、激怒しちゃいますよね。
ディスクの場合、怒りはしませんが、その代わり「壊れる」可能性がある
ので、取り扱いには十分注意したいと思います。
絶対にやってはいけないことは、つぎの3つ。
・データの保存が終わらないうちにUSBメモリを抜く
・ファイルを開きっぱなしのまま、USBメモリを抜く
・USBメモリのLEDランプが点滅している最中なのに抜く
これをやったら、いくら技術が進んだ現在でも、データの保障は致しませ
んので、ご注意を。
逆に言うと、それ以外の状態ならば、「正規の手続きを踏まずに、抜いて
しまっても問題ない」ということになります。実際、私もそういう場合が
ありますが、データがなくなったこともなければ、USBメモリが壊れたこと
もありません。
しかし、やっぱり物の本を紐解いてみると、今のご時世になっても、安全
第一。特にメーカーは「ちゃんと操作してから抜くこと」を推奨してい
ます。
なんだ、その当たりは今も変わらないのか。
ということで、改めて「正しい取り出し方」をご紹介したいと思います。
Windows7バージョンで参ります。
[1]デスクトップの右下にある[△]をクリックして、出てきた小さな
アイコンの中から「ハードウェアを安全に取り外してメディアを
取り出す」アイコンをダブルクリックします。
[2]メニューが出てくるので「USBメモリの取り出し」を選択。
[3]「安全に取り外せます」というメッセージが出るので、そしたら
おもむろにUSBメモリを「がっ!」と抜きましょう。
Windows7は、今までのようにタスクバーに開いているウインドウが表示
されなくなったので、ファイルが開いてることに気付かず、ついうっかり
なんてこともあるものです。
それを事前に防止するためにも、「安全に取り外す」方法は、覚えて
おいても損はありません。
でも、そういうアタマで、まわりを見回してみると、みなさん結構乱暴に
扱っていらっしゃるんですよねー。見ているコチラが怖くなっちゃう。
それでも問題はなさそうなので、USBメモリは結構頑丈なのかもしれませ
んが、何か会ってからでは遅いので、そういう扱いをしている人がまわり
にいたら、「それをやっちゃぁ、危ないよ」と、教えて上げてください。
きちんとファイルを閉じ、点滅もしてない。USBメモリは大丈夫、落ち着
いている。とっいたことをちゃんと見極める目を持っているのなら、
そのまま「がっ!」とやっても大丈夫でしょう。
そのあたりは臨機応変にやってくださいね。
はーい。てなことで、本日の講座はこれにておしまいです。
基本を改めて見つめ直すってもの、たまにはいいものね。
では、来週も元気にお目にかかりましょう!
ごきげんよ〜\(^o^)/
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛