コンテンツボックス>head

メールマガジンバックナンバー


  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
 ■お気楽・ひろこの
    『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
        〜 昔のメールをご機嫌良く管理する方法 〜

 はい、ごきげんよう。1週間のご無沙汰ですな。みんな、元気だったぁ〜
 げんきぃ〜\(^O^)/ そいつはよかった。

 今日も良い天気だねぇ。仕事場の窓から今日も東京スカイツリーがよ〜く
 見えるコトったら。
 
 そうそう。この前近所にできた「スカイツリーが見えるBar」ってのに、 
  初めて行ってみたのですが、窓の横っちょにちょみっと見えるだけ。
 うちの方がよっぽどよく見えるわ〜とか思ってしまいました。
 
 そのうち、スカイツリーがライトアップでもするようになったら、
 バーでもやろうからし?(←お気楽語よ)ロケーションとしては、結構
 イケてルと思いますわ。
 
 でも、その前に死ぬほど掃除しなくちゃナァ〜。それも大変だなぁ〜。
 
 てなことで、Bar計画はあっというまに却下。バーじゃなくてパー。
 なんっつって。

 はい。てなことで、本日の講座に参りましょう。
 先週「受信メールがごそっとなくなった」というお話しをちょこっと
 させていただきましたが、はやり「なくしてからわかる大切なこと」って
 いっぱいありますよね。
 
 そのひとつがメール。用件がすんだら即消しちゃう人も多いようですが、
 私は俄然取っておく派。たっぷりため込んでいるので、もはや一種のデー
 タベースのような存在になっているんですよね。
 
 なので、パソコン&ソフト任せにしないで、たまには自力でバックアップ
 しておくものだと、脳みそに届いたようです。
 
 てなことで、今回のテーマは「大事なメールのデータは、どこにあるかを
 知っておく」ことにしました。メールソフトによって保管場所は違います
 ので、代表的な2つのメールソフトで紹介しますね。
 
 
 ●Becky! InternetMail
 
 私が長年愛用しているメールソフトです。自動でバックアップしてくれる
 機能もあるのですっかり安心していたのですが、なくなることもあるので
 すな。まぁ、100%安心ってことは、この世の中にはないということを
 改めて教えてくれた貴重な経験でした。
 
 てなことで、Beckyのメールの保管場所は、「C:\Becky!\任意のメール
 ボックスの名前\」です。
 
 [コンピュータ]→[Cドライブ]→[Becky!]の順にダブルクリックルして
 いくと目的のフォルダに巡り会うことができます。
 
 ただ、フォルダを開いてみても「なんのこっちゃ?」と思うだけですので
 ここは速やかに他の場所、たとえば外付けのハードディスクやDVDなどに
 保存するとよいでしょう。
 
 ただし、私のようにため込んでいると、結構な容量になりますので、
 DVDのディスクには入りきれないかもしれません。それなりの保存環境を
 作ってあげてくださいね。
 
 ●Outlook
 
 Outlook Expressがなくなって久しいので、その代わりにオフィスについ
 てくるこの「Outlook」を使っている人も増えましたね。
 
 Outlookのデータ保管場所は、メニューの[ファイル]→[データファイルの
 管理]を選択すると、表示することができます。
 
 Outlook のデータはすべて個人用フォルダ ファイル (.pst) に保存され
 ているんだそうです。保存場所は「C:\User\任意のユーザー名\AppData
 \Local\Microsoft\Outlook」です。

 Outlookの面白いところは、受信したメールを「Excelファイル」などで
 エクスポートできるところ。Excelファイルに書き出すと、ちょっと見に
 くいですが、保管方法としてはめちゃくちゃ手軽でナイスだと思います。
 試しにやっておいても、損はありません!!
 
 やり方は以下の通り。
  
  [1] [ファイル]→[インポートとエクスポート]を選択。
  [2] 「ファイルにエクスポート」をクリック。
  [3] データを書き出すファイル形式を選択します。ここでは
     「Excel97-2003」にしました。[次へ]をクリック。
  [4] 「どこのデータを書き出すか」を指定します。「受信トレイ」を
     選択して、[次へ]をクリック。
  [5] ファイル名を付けて[OK]を押すと、キュメントフォルダの中に
     書き出しファイルが作成されます。

 時間もそんなにかからないし、件名、本文、宛先などもセルごとに入るの
 で、日頃から作っておくと、もしもの時に役に立つと思います。
 お試しアレ。
 
 ということで、受信メールのバックアップを取る方法は、
 
  ・保管場所を探し当て、そのフォルダまたはファイルをどこかにコピー
   する
  ・「データのエクスポート」機能を使って、ファイルに書き出す
 
 の2つの方法があります。エクスポート機能は、ベッキーにもあります
 し、他のメールソフトにも必ずといっていいほどついています。保管場所
 のフォルダを探し当てるのが面倒、もしくは難しく感じられる人は、エク
 スポートしておくといいでしょう。お手軽ですから。
 
 はーい。てなことで、本日の講座はこれにておしまいでーす。
 それでは、どちらさまも来週まで、ごきげんよ〜\(^O^)/


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

リンク:ページ先頭へ

コンテンツボックス>bottom