メールマガジンバックナンバー
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■今日のひとこと 〜 浩子のお告げ 〜
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
心配はいつでもできるけど
「まつたけ」は今しか食べられない!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
〜〜〜<お言葉の解釈>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何気なく私のクチから出た言葉でござります。まったけ食べに行った
良いわけに聞こえなくもないのですが(笑)、お金がない、仕事がない
将来が不安…という心配がつきない昨今ですが、ごにょごにょ心配して
いるうちに、季節はあっさりと過ぎて行ってしまいます。
「今」を生きてこその将来!! 「今」を生きてこその未来!!
てなことで、今しかできないことを優先した方が、人生これ楽し、
なのだと、改めて強く思ったのでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
みなさまぁ〜、ご機嫌様でござりますぅ〜\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
2010年も、いよいよ11月に突入!! あまりの早さに、クラクラしっぱなし
でござりますが、残された2ヶ月。思い残すことのないように、1日1日を
大切に過ごして行こうではありませんか。
なんつって、書いてはみたけど、私は至ってのんびりのろのろしちゃって
いるけどねー。
さて、昨日は文化の日。もんのすごい良いお天気に恵まれて、イイ休日を
お過ごしになられたコトと思います。
昨日の浅草は、午後から「時代祭り」でござりました。まったくもって、
記憶から欠落していたのですが、何の気なしに、浅草に向かったよーこ
ちゃんが、思いがけなく行列準備中の面々と出くわし、「そうだ!今日は
時代祭りだ!」「せっかくだから見物しよう」ということになったので
ござります。
今年でなんと22回目。そんなにやってたんだねぇ〜。なんだか、つい最近
始まったような気がしていたよ。
てなことで、時代祭りの神様がそっと教えてくれたおかげで、西と東、
京都と江戸両方の時代祭りを堪能することができた私たち。規模で言うと
京都の圧倒的な勝ち。京都は馬上の武士とか、牛車に乗った姫なども、
たくさんおりましたが、東京の交通事情じゃ、馬とか走れないしね。
でも、生きの良さでは浅草に軍配が上がりますな。 せっかく衣装付けて
行列しているにも関わらず、猫背でとぼとぼ歩く姿が、京都では大いに気
になったものですが、浅草は祭り慣れしているからなのでしょうか?
行列に参加するお歴々の「立ち姿」からして、かっこいいのですよ。要は
「腰」が据わっているのねー。
さらに、火消しあり、芸者衆あり(このあたりは本物!)、黄門様ご一行
と一心太助の「小芝居」あり、ベリーあり、大名行列あり、踊りありで、
なかなか楽しませて頂きました。
あー、面白かった♪
でも、在原業平さまを見逃したのが、ちょっと残念。
沿道で、「業平さまぁ〜O(≧∇≦)O」って、手を振りたかったのに…。
@ @ @ @ @
さて、京都から帰ってきたばかりだと言うのに、私たち姉妹は、またも
遊び呆けてしまいました。先週末は、長野の酒蔵見学&のまったけ山で
まったけづくしを味わい尽くす旅に行って参ったのでござります。
こんなに連続して、美味しいモノ食べて、美味しいお酒を飲んで、バチが
当たるかもねぇ…と言いながらも、今年最後の「夏休み」を堪能しちゃい
ました。もう、季節は冬に向かってまっしぐらですが、私にとって、気分
はまだまだ夏休みなのですもの。
今年は豊作だと聞いておりましたが、まさかこんなにたくさんのまったけ
を、一気に味わうことができるなんて、さすが日本の自然は豊かで素晴ら
しい!と、感動してしまいました。
生まれて初めてのまったけ三昧。土瓶蒸しから始まって、茶碗蒸しでしょ
まったけ焼きでしょ、天ぷらでしょ、すき焼きでしょ、といっても肉は牛
ではなく鶏なのですが、これがまたベストマッチでめちゃくちゃ旨いっ!
そして何よりも感動したのが、「松茸1本ホイル蒸し焼き」です。
一人1本ですよ、1本!! 「一人一筋」なら、何度か経験したことが
ありますが、1本まるっと食べたのは、生まれて初めて。あっつあつの
まったけを、目の前で「つーっ」と裂いては食べ、裂いては食べ…。
ああ、思い出すだけでクラクラしちゃうO(≧∇≦)O
そして最後は松茸ご飯。さすがに食べきれなくて、お土産にしてもらった
のですが、「ちょっと食べたい」と言ったら、「特別ですよ」と、大きめ
のお茶碗にいっぱい、サービスしてくれました。これも旨かったなぁ〜。
てなことで、一生分のまったけを、味わい尽くしたんじゃないだろか、
って思うくらいの松茸づくし。堪能させて頂きました。ああ、ありがたや
ありがたや(-人-)...
大地のパワーをいっぱいカラダに吸収できたので、冬も元気いっぱい過ご
せるような気がします。ありがたいねぇ。
ま、吸収しすぎて、カラダが重いことこの上なしだけどな。
天高く浩子も容子も肥える秋。そして冬…。字余り。
なんつって。
でもね、こんなことばっかり書いてるから、さぞやお気楽な人生を歩んで
いると思われておりますが、って、歩んでますけどね。これでもいろいろ
心配事とか、悩みとかもあるわけですよ。
老後なんか、どうなるか予想もつかないし…。お金も持ってないし。
でも、老後資金がないからといって、今のうちから慎ましく暮らし、やり
たいことも我慢し、けちけちしながら生きて行っても、どんな人生が待っ
ているかわからないでしょ。今日の出費を抑えたからといって、長い人生
大成には影響なし。今日のまったけを我慢して生きても、心配事はなくら
なないし、悩みが解決するわけでもなし。
だったら、「なんとかなるなる鐘も金もなる!」と思って、今しかできな
いことをやった方がいいよねぇ〜。そんな風に思う今日この頃です。
心配はいつでもできるけど、まったけは、待ってはくれないのですよ!!
まつたけなのに。なんつってぇ〜。
てなことで、それではそろろろ参りましょうか!!
くよくよ、うじうじ悩んでも
急に良くなるわけじゃなし
くよくよ、うじうじしてる間に
季節はどんどん先に行く
まったけは、待ってはくれない季節モノ
だから高くてありがたい おーっ!
さぁ〜 今日もお気楽魂 めらめらさせてぇ〜
♪ オキラクラクラ GO GO GO!!!
クラ クラ
ε=┏( @_@)┛ε=ε=┗( @_@)┓ε= しるっ♪
これからは、しいたけを食べるたびに、
まつたけを反芻しよ〜っと(^ー^)v
◎引き続き、この子たちをよろしく♪
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
高橋浩子渾身の一冊!! 好評発売中!!
デジタル仕事術選書 シリーズ
『iPhone「女子」よくばり活用術』(技術評論社)
本体価格 1,480円(税込 1,554円)
著者:高橋浩子(^ー^)v
http://amzn.to/9GPg5P
★ブログはコチラ★
↓↓↓
http://www.yokubari-iphone.info/
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
iPad超★仕事術 (中経出版の文庫) 600円
http://amzn.to/9Z748O
…………………………………………………………………………
煩悩の数だけiPhoneのワザがわかる
iPhoneとっておきのワザ108 (朝日文庫)
http://amzn.to/bCVZsS
…………………………………………………………………………
「最新版 Excel2010 超活用術」(洋泉社Mook)
フルカラーで190ページちょいあって、なんと1,260円!!
http://amzn.to/cZkZKn
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
