コンテンツボックス>head

メールマガジンバックナンバー


  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 ■お気楽・ひろこの
    『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
     ~ CDやらDVDディスクの正しい捨て方、知っていますか?  ~

 はい、ごきげんよう。今日も楽しいお気楽講座の時間ですよ~。
 みんな元気だったぁ? げんきぃ~\(^O^)/ そいつはよかった♪
 
 すっかり「お片付けモード」に入っている私なので、仕事場にもその片付
 けの手を伸ばしたり、引っ込めたりしておりますが、つい先日、「なんだ
 これ?」と思う、小さな箱と出会ってしまったのでござります。

 箱の中身はCDやらDUDやらのディスク類。でも、レーベルになーんにも
 書いていないので、なんのデータが入っているのか、ちーともわからな
 いのでござります。
 
 まぁ、箱にいれっぱなしで、ここ1~2年は触っていなかったので、なく
 なってもたぶん生活には困らないのでしょうけれど、一応仕事エリアで
 発見されたものなので、チェックしてみました。
 
 すると、まぁまぁ、いらないデータばかり。それでも「当時」は必要だっ
 たんですけどね。その仕事もすっかり終わって(しかもとうの昔に)、
 今となっては出番なしのモノばかり。
 
 よーし、チャンスだ!とばかりに、がさっとゴミ袋に入れたのですが、
 「ん? ちょっと待てよ」と。これも立派な情報ですから、万が一悪用
 されたりしたら大変ですよね。まぁ、悪用のしようがない類のデータで
 はありますが、一応プロですから、念には念を入れて、入れ損ってこと
 はないと思うんです。
 
 1番安心なのは、「シュレッダーにかける」ことなんですが、そもそも
 持っていないし。
 
 ちなみに私はずっと「シュレッター」だと思っていましたが、一般的には
 「シュレッダー」なんですね。検索でも圧倒的に「ダー」の方が多いし、
 変換もスムーズ。「しゅれったー」だと「珠れったー」になっちゃいま
 すし(By ATOK)。へぇ~、知らなかった~よ~。勉強になるなぁ。
 
 で、シュレッダーを持たない私に残された手段は、「ディスクを破壊する
 こと」なのですが、パキッ!と折りたくても結構頑丈で折れないし、
 ケガしそうで怖いし。
 
 それなら「傷を付ければいいんじゃない?」ってことで、やってみたので
 すが、さて、問題です。ディスクの表と裏、どちらに傷を付けるといいの
 でしょうか?
 
 私は長年、「裏面」だと思っておりました。キラキラする方ね。だって、
 データを読むのは裏面ですからね。
 
 でも、それは大間違いだったのです!!(@_@)!!
 しぇ~っ!! ずーっとそうしていたよ~っ!!!
 
 裏面に傷を付けるときに、なんか嫌な予感がして、改めてネットで調べて
 みたんです。そういえば、ちゃんと調べるの、初めてかも。
 
 そしたら!! そしたらですよ!! かなりざっくり裏面に傷を付けても
 ちゃんと読み込める!という体験レポートがあったのです。
 
 「また~、ほんとにぃ~?!」と、ちょっと「黒浩子」が出てきて、実際に
 やってみたところ、「あ、ほんとだー」
 
 私が付けたヘナちょこ傷など、屁でもないわいという風情で、ちゃーんと
 データが登場しました。あうあう…。
 
 メーカーさんの談話によると、「傷を付けるならレーベル部分に」って
 はっきり言ってるんですよ。そ、そーだったんですね!
 
 まさに目からウロコが落ちる瞬間でした。
 
 
 でも、レーベルにカッターで傷を付けるのも、結構大変なものですね。
 力もいるし、なかなか堅くて傷がつかない。
 
 そこで浩子はひらめきました! 「要は読めなくすればいいんでしょ?!」
 
 なにをしたかというと、ハサミでディスクの端っこに「キリコミ」を入れ
 たのです。これならあまり力もいらないし、これもひとつの「破壊」です
 から、絶対読めませんからね! (ドライブを傷めそうなのでタメしてな
 いけど)
 
 てなことで、ざくざくとディスクに切り込みを入れ、無事安心して捨てる
 ことができたのですが、こうして一手間かけて送り出して上げると、有り
 難い気持ちになるし、なんだか気分もいいですね。
 
 オススメです。
 
 これからは、
 「CDを捨てる際は、端っこをちょこっと切って」
 を合い言葉に、ディスクたちを違う世界に送りだそうではありませんか!


 はーい。てなことで、本日の講座はこれにておしまいです。
 また来週まで、ごきげんよー\(^O^)/


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

リンク:ページ先頭へ

コンテンツボックス>bottom