メールマガジンバックナンバー
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■お気楽・ひろこの
『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
~ ネットを使ってカラオケを有利に進める ~
はい、ごきげんよう。1週間のご無沙汰ですな。みんなぁ~、
元気だったぁ? げんきー\(^O^)/ それはよかった。
先日、2012年の「歌い始め」がありました。といっても、カラオケで
すけどね。しかも、カラオケボックスではなく、カラオケスナック!!
そういう場所って、人生のうちに何回かしか行ったことがないので、
いやぁ~、何もかもが物珍しいこと。歌の上手い方、そうでもない方、
フツーの方、いろいろいらっしゃいましたが、みんなじつに楽しそうなん
です。
こんな世界もあったのねぇ~。
カラオケと言えばカラオケボックスに行くのが私たちの中でのフツーだっ
たので、じつに新鮮でござりました。
でも、あまりに久しぶりだと、「歌って」と言われても、どんな歌があっ
たかもよくわからないし、何が歌えるっけ?ってのも忘れてしまう。かと
いって、自分のレパートリーをメモに書いておくほど、マメではないので
(そういう人、いたんです)、かなりのロスタイム。そのうち、めんどく
さくなっちゃって
。
昔は、分厚い本をめくって、曲を探していたので、なんとなく見つかった
モノですが、今はデジタル検索だから、ピンポイントじゃないと、なかな
か見つからない。でも、歌の題名とかほとんど知らないし
。
でも、デジタルになったからこそ、便利になったことって結構あるもの。
そのひとつが、やっぱインターネットネットですね。「今度、こんな歌、
歌おう」と思っているものがあったとしますよね。
歌手から検索、あるいは曲名から検索し、歌詞が読め、youtubeで動画が
見られ、おまけに気に入ったら買うことができるという、至れり尽くせり
のサイトを見つけちゃいました。
★歌ネット
http://www.uta-net.com/
おっ?!と思ったのは「大人の歌」というページがあること。最近の若い
もんの歌にはさっぱりついて行けなくなった私なので、歌うとすると昭和
歌謡なのですが、それもいざ探すとなると大変なんですよね。
でも、ここを見ればざくっと出てくるので、ひとつ出てくると芋づる式に
思い出せる。と、どんどん楽しくなってくる\(^O^)/ という図式が成立
するわけです。
カラオケに行くことが決まったら、ちょっとその前に、歌い終わった後の
反芻時に、ご活用頂ければと思います。
いい時代だねぇ~、ホントに。
てなことで、本日の講座はこれにておしまい。
また、来週まで、ごきげんよ~\(^O^)/
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
