コンテンツボックス>head

メールマガジンバックナンバー


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

  週刊
   ★高橋浩子の日本一“お気楽”なパソコンマガジン★

           ~ 第574(Vol.574)号 ~

                         2013 年 5 月 16 日

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■本日のメニュー
  ☆本日のメルマガのBGM   ~ 今日はこれを聞きながら書いてます ~
  ☆今日のひとこと  ~ 浩子のお告げ ~
  ☆お気楽・ひろこの『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
    ~ Googleアースで古き地球と遊んでみよう!の巻 ~
 ☆今週のキーワード   ~ メールのバックアップをどこにするか? ~ 
 ☆今週の浩子センセ
 ☆ちょっとした違いで、だいぶ違うものコーナー(ちょいぶ)
  ☆先週のNGワード発表!!
  ☆今週のお題発表!!
 ☆編集後記  

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ●初めてこのメルマガをお読みになる方へ
 
  はじめまして。ようこそおいでくださいました \(^o^)/
  このメルマガは「クスッと笑えてタメになる」をモットーに、
  「日本一お気楽」なテクニカルライター高橋浩子とそのスタッフが
  お届けする「日本一お気楽なメールマガジン」です。
  どうぞ「お気楽」と略してお呼びくださりませ。

  最初に申し上げておきますとこのメルマガは「とてつもなく長いっ!」
  です。しかも「パソコンマガジン」という名前はついているものの、
  パソコン以外のコーナーに力を注ぎがちでござります。

  さらに、言葉遣いも少々奇妙な上に、「お気楽語」という独特な言語も
  ございます。

  慣れないうちは、ちょっと(いや、かなり)厳しいかと存じますが、
  私たちお気楽一家はまじめに「魂」込めて、毎週この長いメルマガを
  書き続けております。
  どうぞ、大きな心で、「お気楽に」お付き合いくださりませ。


 ★「お気楽語」&「NGワード」については、こちらをご覧ください。
  http://www.t-cube55.com/ura_okiraku/rule.html

 ☆もしこの独特なお気楽ワールドが厳しいとお感じの方は、
  どうぞ遠慮なく解除してくださいませ。解除はこちらから。
  http://www.t-cube55.com/mailmagazine/index.html

 ●お気楽のルール
  このメルマガにはある「シカケ」がございます。私たちはそれを
  「NGワード」と呼んでいるのですが、毎号一箇所「わざと」間違えて
    いる言葉がございます。見つけられた方は、件名に「NGワード!」と
    書いて、私どもにメールしてください。
    これはお気楽読者さま参加型のゲームでござります。正解者はメルマガ
    誌上で、お名前を発表させて戴きます!

   「NGワード」の宛先はこちら →  okiraku@t-cube55.com

   ※ただし、このメルマガは「素のトラップ」という名の、打ち間違いも
     多数存在します。どれがわざとで、どれが「素」なのか?
     それを見極めるのもまた、ツウの間では楽しみのひとつとされており
     ます。

     それでは、はじめまーす。
 

  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■本日のメルマガのBGM  ~ 今日はこれを聞きながら書いてます ~

  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

   Oh Happy Day

               福原 美穂
 
 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 みなさん、こんばんは。今週のBGM当番は、私、よーこです♪

 今日はゴスペルのスタンダード「Oh Happy Day」を福原美穂バージョン
 で聴いてます。

 というのも、この曲を今度の日曜日に歌うことになったのですよ!
 代々木公園で開催される『ONE LOVE FESTIVAL (ジャマイカ祭り)』への
 出演が急遽決まったのであります\(~o~)/
 >>> http://www.onelovejamaicafestival.jp/ja


  今、縁あって、ジャマイカ出身のジョン・ルーカスさんという先生にゴス
 ペルのご指導をいただいているのですが、彼は最近「のどじまん・ザ・ワー
 ルド」という番組に出演し、特別賞をもらったので、ちょっとした有名人
 なんです(*^_^*)
 >>> http://www.youtube.com/watch?v=AwM93o3jZ_I


  で、ジャマイカ祭りなのかどうかは、まったくもってわかりませんが(笑)、
 彼と一緒に歌えることで、何十回歌ったかわからないこの曲も、とても
 新鮮に聴こえるのですから、歌って不思議なものですよね。

 というわけで、19日(日)代々木公園前イベント広場の「野外ステージ」
 にて、13時から約20分間歌う予定です♪ 時に三社祭のまっただなかでは
 ござりますが、お時間の許す方は、遊びに来てやってくださりませ(^O^)/
 本場のレゲエも聞けたりして、結構盛り上がるらしいですよっ!



 ★お気楽一家にオススメしたい曲、アルバム、アーティストがござりま
  したら、是非、是非教えてくださりませ!

  ○宛先はコチラ○
    ↓↓
   okiraku@t-cube55.com
          「お氣楽BGM係」までお便りくださいね♪


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■今日のひとこと ~  浩子のお告げ  ~

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

        「めいめい」の文化を大事に♪
           まずは「マイ箸」を持つことから始めよう

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 ~~~<お言葉の解釈>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
  「めいめい」とは、命名でも冥冥でも迷迷でも明明でなく、「各自」
  という意味の「銘銘」でございます。
  私たち日本人は、お箸やお茶碗、湯のみなどは、各自自分のものを
  使っていますよね。それこそ何の疑いも違和感もなく、子供の頃から
  当たり前のようにそうしてきたと思います。でも、その「銘銘」の
  食器を用意するのって、世界中で日本だけなんだそうです。
  では、なぜそうして来たのか? その意味をこの前教えていただいた
  のですが、まさに目からウロコが5万枚!!! 多くない?って思う
  かも知れませんが、そのくらい脳に届いてしまったのでござります。
  
  して、その理由とは----?!
  続きはのちほど!!!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 皆さまぁ~、ご機嫌さまでござりますぅ~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 あっ!という間に時は過ぎ、5月も半ばとなりました。ゴールデンウィークも
 なんだか遠い昔のことのよう…。めまぐるしい毎日を送っております。
 
 今週末、浅草は強烈なお祭りマンボ一色! 浅草神社(三社祭)とそのご近
 所の浅草八幡神社、さらには恐れ入谷の小野照(おのてる)神社が一斉に
 「祭りだっ!!!」「神輿だ!!!」「わっしょいわっしょい\(^o^)/」
 ってなるんですから、いやぁ~、ものすごいことになっちゃうわけですよ。
 
 そんなお祀りカウントダウン状態なので、どことなく街全体がソワソワして
 おります。街のご重鎮らしき方々の会合などもそこここで開かれているよう
 で、普段はあまり見かけない風景がちょいちょい見られます。すでにフライ
 ング気味に、半纏姿の方もいますしね。待ちきれないんでしょうか。さすが
 江戸っ子の血が騒ぐわい、っていう感じなのでしょう。
 
 浅草の祭りは本当にみなさん「ガチ」なので、マジですごいんですよね。
 あんまりスゴすぎて、今まではうちから出ない子だったし、昨年は断食道場
 に取材という名の実践をしに行っていたので、地元でありながらも実は良く
 しらないのですが、最近良い感じでご近所づきあいもできるようになってき
 たので、ちょっとだけ祭り気分を味わったりしちゃおうかなーーと思ってお
 ります。
 
 やっぱり何事も経験と勉強ですからね♪
 
 さてさて、以前から日本のことが気になっていた私たちではござりますが、
 「古事記」をきっかけに竹田恒泰先生の存在を知り、もっと勉強したい!
 ってんで、竹田研究会に入り、一緒に伊勢研修ツアーに参加したりしている
 わけですが、ひとたび新しい扉を開くと、さらにどんどん次々に、新しい
 扉って勝手に開いちゃうものなんですね。
 
 先日、伊勢で知り合いになった久野潤先生という研究者であり大学の先生で
 もある方の講義が聴けるってんで、よーこと二人で行ってきました。二部制
 になっていて、一部は久野先生の専門である近代史の中から「日米戦争にお
 ける日本海軍と神道」というテーマでのお話。二部はお馴染み竹田先生によ
 る「古事記」の講座でござりました。
 
 神社仏閣、神様のことは大好きなのですが、私ったらなにを隠そう日本の歴
 史に相当うとく、どう逆立ちしても「歴女」にはまったくなれないていたら
 く。幕末のことも、戦争のことも、もちろん戦後のことも、ちーとも知らず
 にココまで生きて来てしまったのですが、「おい、いい加減、知っとけ!」
 と、頭の上の方々から言われているらしく、本当にめまぐるしい感じで、
 いろんなすごい人に立て続けに会うのでござります。
 
 どんなスゴイ人たちなのかは、おいおいお話ししていくとして、先日の講義
 も実に面白く、タメになりました。うっすら覚えている歴史の授業とは、
 まるで違った真実がいろいろとわかって、「しぇぇーーー Σ(@ω@;)」と
 か「ふぉぉーーーっ (,, ゚Д゚)」とか、「ひーーーっΣ(゚д゚lll)」とか、
 そんな感嘆詞ばっかり。いい頭の体操というか、刺激になりました。
 
 これも大層難しい問題を、ユーモアたっぷりに楽しくお話ししてくださる
 若き両先生のおかげですね。俄然学習する気満々で、前のめりになって
 話を聞けちゃうんですから。
 
 その中でも、いちばん脳みそに突き刺さったのが、今回のお告げに書いた
 「銘銘」のお話しなんです。
 
 皆さま、「八岐大蛇(やまたのおろち)」のお話はご存知ですよね。正確に
 は知らなくても、頭が8つある龍というか蛇というか、とにかくものすごい
 怪獣を、スサノオノミコトが酒をがぶがぶ飲ませて、酔っぱらって寝ている
 隙に「おりゃ」と頭を切り落としてやっつけて、めでたしめでたしという
 ストーリーであることは、なんとなくご存知だと思います。
 
 これ、古事記のわりと最初の方に書いてあるお話なのですが、先日受けた
 講義が、このくだりからだったわけです。
 
 天上で悪さをして、天照大神から追放されちゃったスサノオが、地上に降り
 て来てやった最初のいいことが、この八岐大蛇退治なんですけど、そのきっ
 かけは、川に「お箸」が流れてきたことに、スサノオが気がついて、「お、
 上流に誰かいるぞ? 行ってみるか」と、尋ねて行ったことが発端なので
 ござります。なにしろ、そのときスサノオは、お腹ぺこぺこだったので、
 なにか食べさせてもらおうと思ったんでしょうね。
 
 で、お箸ですよ。なんでお箸が川に流れているのかと。そんなわけない
 じゃないかと、思う人もいっぱいいるのでしょうけれど、昔昔その昔、
 お箸はむしろ「川に流す」ものだったそうです。
 
 昔は今のように割り箸などはありませんから、お客様をおもてなしする際に
 は、木を削って客人用のお話を作るところから、はじめたんだそうです。
 そして、お客様に使っていただき、お客様が帰られたら、そのお箸を川に流
 していたんです。
 
 え?もったいないじゃない!ちっともエコじゃないじゃない!と思った方、
 この後の話が大事なんです。
 
 昔の人というか、もともと日本人って、目に見えないものを大切にしてきま
 した。気とか命とかも、いろんなものに宿っているという考え方がもともと
 あったんです。まさに「八百万の神たち」ですよ。

 で。その人が使ったものにも、その人の気やエネルギーが映り、その人と同
 じようなパワーを持つというふうにも考えられていたのです。
 
 たとえば、血が付いた着物があったとします。単なる「物」として見るのは、
 私たちにとっては相当難しいこと。その赤いシミが血だとわかった瞬間から
 違う意味を持ちますよね。その血と同じように考えられていたのが「ツバ」、
 つまり唾液なんです。
 
 よく子供の頃、美味しそうなお菓子が出て来たら、ツバをぺっとつけたり、
 なめた指で触ったりして、「私のものー」という主張をしませんでしたか?
 まさにあれが「ツバつーけた」ってことなんですが、そんなちょびっとつけ
 たくらいで自分の持ち物だと言い切れるほど、ツバには強いパワーがあるん
 です。
 
 そういえば、他人に撮られないように、前もって手を打つことを「つばをつ
 ける」って、今でもいいますもんね。
 
 そんなツバがたっぷりついたお箸を、おうちの中にずっと置いておいたらど
 うなるか? もう一人家族が増えたと喜んでいられればいいですが、やっぱ
 り家族以外の人がずーっと家にいるのも、ちょっとイヤなものですよね。
 それこそ家の中の「気」が変わってしまいます。
 
 しかも、神様のように良い人ならばいいですが、どんな経験をしてきたかも
 わからないし、この先どんな目に遭うかもわかりません。
 
 なので、家族以外、もしくはその人がずっと一緒にいたいと思う人以外の
 お箸は、お清めの意味でも川に流していたんだそうです。
 
 ゴミ箱に捨てればいいじゃないと思うかもしれませんが、それってただ場所
 を移動しただけ。じゃぁ、燃やすのは? それもいいのかもしれませんが、
 昔の人は、川に流すイコール「違う世界に行く」と考えていたので、あちら
 の世界に行って、どうぞ末永く幸せに暮らしてくださいという祈りの意味も
 あったのでしょう。
 
 おひな様だって、そもそもは川に流して、現世にいるものの無事と息災を祈
 っていたのですからね。
 
 てなことで、ツバパワーをつけて、強力な磁場を発するものに変身してしま
 ったお箸を、そっと川に流して清める…。これも昔の人の知恵だったのでしょ
 う。
 
 そういえば、いくら親子でも、お父さんのお箸を使ってご飯を食べたりは
 しないし、お母さんの湯のみでお茶を飲んだりもしませんよね。たとえなに
 かの事情でやったとしても、どうも居心地が悪いし、しっくりこない。それっ
 て「ツバ」パワーの成せるワザなんですね。
 
 すごいぞ! ツババワー!!!
 
 でも、そういうことが自然とわかっていたからこそ、銘銘のお箸を用意した
 り、お湯のみやお茶碗を用意してきたわけですが、そういえば、銘銘のナイ
 フとフォーク、銘銘のカップ&ソーサーってありませんよね。あと、ラーメ
 ンどんぶりとかも。西洋や中国では「銘銘」って文化がそもそもないんだそ
 うです。
 
 お箸の話に戻りましょう。最近は、エコの見地から、プラスチックのお箸を
 使っている飲食店も増えましたが、それって中国的な文化なんですって。
 日本人はやっぱり「お箸は銘銘使いたい」「たとえ洗ってあっても、誰が食
 べたお箸なのかわからないものは、気持ちのよいものではない」という思い
 がどこかにありました。
 
 まぁ、最近はあまり気にしなくなってしまいましたが、昔の人は気にしたの
 でしょう。だからこそ「割り箸」という別の文化も育ってきたわけです。
 
 物質的にはもったいないかもしれませんが、気やエネルギーパワーのことを
 考えたら、使ったらつど捨てる。現代社会で川に流すことは、なかなかでき
 なくなったし、今やったらむしろ怒られますから、捨てる前にはわざわざお
 箸を折っていた。それでお役目ご苦労様という意味を込めていたんですね。
 そういえば、おじいちゃんやおばあちゃんは、そうしていたかもしれません。
 
 てなことで、この流れからいったら、お家では銘銘箸を、お外では割り箸を
 使えばいいじゃないかという話になるのですが、それで終わらないのが現代
 社会の怖いところ!
 
 最近の割り箸は、ほとんどが中国、もしくは他の国からの輸入品で、たっぷ
 りと農薬を吸った木材に、たっぷりと漂白液を使って、お馴染みの割り箸に
 仕上げているものがほとんどなんだそうです。
 
 でね。おっかないのが、今の割り箸を、金魚の水槽に入れておくと、ほどな
 くして中の金魚さんたちは、もれなく天に召されてしまうんだそうです!
 
 それだけ強い毒性を持っているってことですよね。
 そんなものを直接クチに入れて、私たちはフツーにモノを食べているわけで
 すが、チリも積もればなんとやらで、毎回ちょっとずつちょっとずつではあ
 りますが、毒をお口に入れていることになるわけです。それも自らの手で!
 
 しえーーーっ、こわいよぅーーーっ!!!
 
 こういう話は前にも何度か聴いたことがあるのですが、その時は「しぇー」
 って思っても、すぐに忘れていたんですね。だって、私、フツーに割り箸
 使って食べていますもん。
 
 でも、今回はなぜか、脳に突き刺さってしまいました。大好きな神話が
 ベースになったからってのもあるとは思いますが、「粗悪な割り箸を使わな
 い」という選択をするだけで、毒から遠ざかることができるなら、いくらで
 もやりますよ。ええええ、やりますともっ!!!
 
 てなことで、俄然「マイ箸」を持つってのが、今、いちばん安全で賢い方法
 なのだということが、よくわかりました。エコの面でもそうですが、自分の
 身を守りたいですから。
 
 私もずいぶん昔に買った「マイ箸」があるんですが、ずっとおうちにお留守
 番をさせっぱなしでござりました。いよいよ使おうという段になったのです
 が、そういうときに限って、見つからないのでござります。マイ箸袋はカン
 タンに見つかったんですが、肝心の中身が入っていないの…。
 
 てなことで、まずは「マイ箸を買う」ところから、始めなければならないの
 でござります。とほほほほ…
 
 
 はーい。すいません。すっかり長くなってしまいましたが、
 いい加減、それではそろそろ参りましょうか!

     ツバは分身 自分の分身
       ツバがついたり、付けたりしたら
         大事にしよう そうしよう
     
     箸は銘銘 めいめい箸で
       割り箸がわりの マイ箸で
         自分のツバを たいせつに、おーっ!
            
     さぁ、今日も「お気楽パワー」を最高値で放出してぇー!
    
       ♪ オキラクラクラ  GO GO GO!!!♪

           クラ        クラ
       ε=┏( @_@)┛ε=ε=┗( @_@)┓ε= ぺっ!



  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ●お気楽一家からのお知らせ●

    \\\高橋浩子のメルマガっこう 今月も開催します!///

 先月から始まりました「高橋浩子のメルマガっこう」。お陰さまで第一回目
 が無事終了いたしました。楽しかったーーー。参加されたみなさんも、普段
 使っていない部位の脳みそを使えて、頭の体操ができたーと、大好評でござ
 りました (^o^)v

 第2回目の授業は 5月23日(木)17時から18時半までです。
 一応6回の連続講座ですが、単発のスポット参加も大歓迎!
 今回も「お気楽枠」を用意してもらったので、興味とお時間がある方は、
 どうぞ、ご参加くださいませ!
 
 ==================
 ◎詳しくはコチラ!
 http://merumagakkou.sblo.jp
 ==================
 
 どうぞ、よろちくわー\(^o^)/
 

  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■お気楽・ひろこの
   『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
    ~ Googleアースで古き地球と遊んでみよう!の巻 ~


 はい、ごきげんよう。今日も楽しいお気楽講座の時間がやって参りました!
 1週間のご無沙汰ですね。みんなー、元気だったぁ? げんぃー\(^o^)/
 それはなにより♪
 
 さて、本日スポットをあてますのは、ご存知「Googleアース」でござります。
 Windows、Mac、UNIX、iOS、Androidと、いろんな環境で「世界旅行」が
 楽しめる有り難いアプリ。すでにお使いになっている方も多いと思いますが、
 このたび、Googleアースに「古地図」が見られる機能が追加されました。
 
 数百年前と現在を、自由自在に切り替えて、見比べることができるんです。
 つか、今の地図に、古い地図を重ねることができるんですよね。
 もう、気分はタイプスリップ\(^o^)/ いやー、面白いのなんのって!!
 
 やり方はカンタン。
 
  1)Googleアースを最新バージョンにする
  2)Googleアースを起動する
  3)画面左側にある「レイヤ」の中から、「ラムゼイ歴史地図」
   を探して、▼をクリック。
  4)すべてにチェック、もしくは「マップファインダー」をクリックして
    チェックを入れます。
  
 準備は以上です。では、実際に使ってみましょう。試しに日本地図を見てみ
 ます。
 
  5)Searchのところに「日本」と入力し、[検索]ボタンをクリック
  6)古地図があるところには、古地図アイコンが表示されます。
  7)ためしに「京都」をクリックすると、1709年の古地図が見られると
   表示されます。
  8)「To Overlay the Map on Google Earth, Click on Map 
   Thumbnail」をクリックします。
  9)画面左の「レイヤ」の「保留」項目のところに「Kyoto 1709」が
   作成されているので、そいつをクリックします
  10)ぐぃーーーんと地図が立体的になって、古地図が現在の地図の上に
   広げられます。
 
 現在のマップの記号が、古地図の上に表示されるので、かつて川だったとこ
 ろに駅やカフェが出来ていたり、お屋敷の中に今、会社が建っていたりと、
 本当に「時の流れ」を実感することができるんです。
 
 古地図が使えるのは、もちろん日本だけではありません。ロンドン、パリ、
 ニューヨークをはじめ、世界地図まるごと見ることができるんです。
 これは、ホントに「見応え」がありますよ!
 
 他にも、NASAの宇宙が撮影した写真や衛星画像、ナショナルジオグラフィッ
 ク誌の特集記事などもおススメ。
 
 しばらく見ないうちに、ずいぶんと賢い子になっていたんですね。
 ごめんよ、これからは注目して行くからね!
 
 てなことで、興味とお時間がある方は、ぜひお試しください。
 「やるな!Googleアース!」と、さらに見直すこと間違い無しです。
 お楽しみくださいませ♪

 はーい。本日の講座はこれにておしまいです。
 また来週、元気におめにかかりましょう!
 それでは、どちら様も、ごきげんよー\(^o^)/


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
 ■今週のキーワード   ~ SEやすくんがやさしく解説 ~ 
 
 ☆★☆☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆☆★

  メールのバックアップをどこにするか?

 ☆★☆☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆☆★

 こんにちは。やすくんです。

 最近「やっと春っぽくなってきたー!」と喜んでいたんですが、なんだか
 いきなり暑くなってきた感じです。

 昨年秋があっという間に終わったんですけど、今年の春も同じ感じなのか
 なー。

 暖かくなったせいかどうかはわかりませんが、ここ数週間ほどお客さまの
 PCの調子が悪いことが多いのです。

 ある程度はその原因がわかるのですが簡単に対応できない場合が多く、
 最終的にはOSの入れ直しになることが少なくありません。

 その場合バックアップを完全に取る必要があるのですが、

 「仕事のデータはどこですか?」

 「サーバーに保存してまーす」

 って具合なんです。

 ただーし、ここで油断してはいけない。

 メール、アドレス帳、ブラウザのお気に入りなどはほとんどローカルのディ
 スクの中なんですね。

 僕もお仕事のデータやブラウザのお気に入りはクラウド上に保存している
 んですけど、メールはやっぱりローカルディスクの中なのです。

 でも、やっぱりPCに何かあった場合でも、メールはなんとか取り出したい。

 ということで、メールのバックアップについて考えてみました。

 いやー、わかっているんですよ。どこにデータがあるかなんて。

 しかし、バックアップってなると何だか面倒くさいなー。

 と思って、考えるのをやめました。

 だって、バックアップ取らなくていいようにするのが1番!

 GoogleのGメールや、Yahoo!メールのように、Web上にデー
 タがあれば、そんなこと気にしなくていいですからねー。

 ただ、どちらも独自ドメインのアドレスを無料で登録しようとするとでき
 ないんです。

 ということで、調べた結果、Outlook.comが問題なく運用でき
 そうです。

 しかもマイクロソフトがサービスを提供しているので、簡単にサービスが
 終わることもないと思われます。

 詳しくはこのサイトで。

 http://www.gworks.jp/2013/04/outlook-com/

 こうなってくると、ローカルのディスクってOSとアプリケーションが入
 れば、そんなに大容量のHDDやSSDなんて不必要になってくるわけで
 すね。

 それどころか、OSさえもなんでもよくなってきて、インターネットに繋
 がる端末であれば、そんなに困らなくなってくるかも。

 昔、こういう考えでシン・クライアントというものが出ていたんですが、
 やっと時代が追いついてきた感じがするなー。


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 ■今週の浩子センセ
 
 今週の宿題度 ★★★★★ 宿題→提出 が三日連続!人生はまさにLIVE!
 今週の出会度 ★★★★★ 会う人会う人濃い。そして賢い!
 今週の銭湯度 ★★★★☆ 近所の銭湯で初めてのにゅーよく\(^o^)/
 
  ◎本の感想、ご意見もろもろ、あるいは浩子に書いてもらいたいものが
   あると言う方、なんでもお気軽にお話し聞かせてくださいませ。

     宛先はコチラ → okiraku@t-cube55.com

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■高橋浩子新刊情報! よろちくわっ!
 
 <絶賛発売中>\(^o^)/
 ◎新-iPhone「女子」よくばり活用術-デジタル仕事術
  http://amzn.to/YKEBrv
 
 <絶賛予約受付中>\(^o^)/
 ◎今すぐ使えるかんたん文庫-iPhoneあっ-と驚く快速ワザ-
 http://amzn.to/ZlZvRG

 ◎小さな会社のための成功するFacebookマーケティング
 http://amzn.to/10uT5LW


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■ちょっとした違いで、だいぶ違うものコーナー

 ほんのちょっとの違いでも、だいぶ意味やイメージが違っちゃって
 思わず「クスッ」とか「にやっ」としちゃうもの…
 それが「ちょいぶ」です。

 身近に隠れている「ちょいぶ」を見つけ出し、みんなで「にやっ」と
 しちゃいましょう!

  
 今週の「ちょいぶ」はコチラ!!!
        ↓↓↓
    
  「ヘイトスピーチ」と「ヘイ!トス!ピーチ!」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最近ニュースでは日本に対するヘイトスピーチが流れておりますね。
 なにが真実なのか、私には難しくってよくわかりませんが、イヤな雰囲気
 なことだけはわかります。
 
 そんなときは、「ヘイ!トス!ピーチ!」と、元気よくリズミカルに言葉
 を切って、かわいらしくしちゃいましょう♪ これだって立派なちょいぶ
 だよなーと、思ったり。


 ◎「お、こりゃ、ちょいぶだ♪」と、ピンと来たり見つけたりしたら、
   ぜひ私たちにお知らせください。宛先はこちら!

      okiraku@t-cube55.com  「楽しいちょいぶ係」まで。

  楽しいちょいぶ、おまちしてま~す(^ー^)v


  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■先週のNGワード発表!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●NGワードとは?!

 ずばり! 一箇所だけ"わざと"間違えているのが「NGワード」です。
 本来なら「当ててはいけない言葉」がNGワードですが、当「お気楽」
 では、なぜか「これがNGでは?!」「いけない、いけない、ひっかかり
 そうになった」と、楽しみながら探していただいています。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 再びよーこです♪ おっと、結構な時間になってしまいましたね(+_+)
 というわけで、早速ですが、正解発表とまいりましょう!


 さーて、気になる前回のNGワードは・・・

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


             保存先をパソコンンの中ではなく、お空の上、


 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
  の「パソコンパソコンン」。もちろん正解は「パソコン」ですね。
 「ン」をひとつおまけです。よっ!浩子先生今週も太っ腹!!(笑)。
 

 さぁ、これを見事に見破った読者さまは・・・

 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

  
                           Smartboyさま。


 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 おっと(@_@。今回はSmartboyさまの単独正解です。

 素の間違い超多発の中、よくぞ見抜いてくださりましたっ!!!
 おめでとうござります\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/
 
 
 さぁて、今週もバッチリしかけましたので、相変わらずの素の間違いの
 嵐に負けず、どうぞ楽しみながら探してみてくださいな♪

 あなたからの投稿、心からお待ちしてまーす!


   ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■さぁ、みんなで語ろう!今週のお題発表!!

 はい、ごきげんよう。お気楽☆浩子でござります。先週のお題は祭り気分
 先取りで、「屋台で好きなものは?」でござりました。書き込んでくださ
 った皆さま、有り難うござります\(^o^)/
 
 ラーメン、おでんに、たこ焼き、お好み、わすれちゃならない焼きそばに、
 デザートの冷やしフルーツ!!!
 
 ああ、想像しただけで、お腹がぐーーーでござりますわ。
 たぶん、今頃から浅草寺界隈では、屋台の準備まっしぐらなんだろうなー。
 ちょっとフライングしちゃおうかなーー♪
 
 神輿もいいけど、祭りは屋台。屋台あっての祭りは楽し! ヽ(*´∀`)/
 
 ★「先週のお題を見逃した」という方は、
  http://www.t-cube55.com/club/bbs/community.html
  をクリックしてみてね♪

 さーて、今週のお題さんは…?!

  ◎今週の「お題」
  
       もうすぐ2013年の半分過ぎますが…
      ====================
 
 にしてみました。あと1カ月ちょいで、1年が折り返し地点にさしかかります。
 6月末には夏越の大祓大祓ですからね。その際には、しらないうちに溜まった
 穢れや疲れやいろんなものをお祓いして、またスッキリとして残りの半分を
 過ごす訳ですが、半分たってからアワアワするのではなく、今のうちから
 「半分」たつのでどうなのか?って、考えてみてはいかがでしょうか?
 

 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

  ◆さぁ!書きたくなったら、ココをクリック!◆

    お氣楽の扉は、コチラです。
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  http://www.t-cube55.com/club/bbs/community.html

  ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

  ■このメールマガジンは、以下の配信システムを利用して発行しています。

  『まぐまぐ』http://www.mag2.com/m/0000090875.htm (クマハナコ)
    『melma!』 http://www.melma.com/backnumber_64212/ (ムシニイニ)

 ■配信を停止したい場合は、上記または下記ページから解除して下さい。
  http://www.t-cube55.com/mailmagazine/index.html

 ■このマガジンの掲載記事を無断で、転載・使用することを禁じます。
    Copyright(C) 2002-2013 t-cube55.com

 ■ただし、"お気楽"なお友達への転送はご自由です (^o^)丿。

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 《編集後記》
 ◎昨年からずっぽしハマっておりました執筆活動。ようやく3冊目が、もうす
  ぐ皆さまの前に登場いたします。タイトルは「小さな会社のための成功す
  るFacebookマーケティング」!!日経BP社から発売です。
  http://www.amazon.co.jp/dp/4822269833/
  
  いろんな会社をインタビューして、まとめあげた本でござります。
  ひょんなご縁で佐賀県武雄市の市長さまから推薦のお言葉をいただきまし
  て、帯に輝かしく使わせていただきました。奇しくも武雄市は、やすくん
  の生まれ故郷! こんなところにも濃いご縁を感じてしまいました。
  
  うちの会社もそろそろFacebookやってみたいな…という方、ぜひお読みに
  なってくださりませっ!

 今日も最後までおつきあいくださりまして、有り難うござりました。
 五月晴れより爽やかで眩しく輝く愛と感謝とお気楽魂をたっぷり送ります!
        
        らぶっ! らぶっ! らぁぁぶぅぅぅっっ!!
        ありがとうございました!!\(^O^)/

リンク:ページ先頭へ

コンテンツボックス>bottom