メールマガジンバックナンバー
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
週刊
★高橋浩子の日本一“お気楽”なパソコンマガジン★
~ 第685(Vol.685)号 ~
2015年 07 月 02 日
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■本日のメニュー
☆本日のメルマガのBGM ~ 今日はこれを聞きながら書いてます ~
☆今日のひとこと ~ 浩子のお告げ ~
☆お気楽・ひろこの『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
~ Windows10 まもなくお目見え(予告篇) ~
☆今週の浩子センセ
☆ちょっとした違いで、だいぶ違うものコーナー(ちょいぶ)
☆先週のNGワード発表!!
☆編集後記
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
●初めてこのメルマガをお読みになる方へ
はじめまして。ようこそおいでくださいました \(^o^)/
このメルマガは「クスッと笑えてタメになる」をモットーに、
「日本一お気楽」なテクニカルライター高橋浩子とそのスタッフが
お届けする「日本一お気楽なメールマガジン」です。
どうぞ「お気楽」と略してお呼びくださりませ。
最初に申し上げておきますとこのメルマガは「とてつもなく長いっ!」
です。しかも「パソコンマガジン」という名前はついているものの、
パソコン以外のコーナーに力を注ぎがちでござります。
さらに、言葉遣いも少々奇妙な上に、「お気楽語」という独特な言語も
ございます。
慣れないうちは、ちょっと(いや、かなり)厳しいかと存じますが、
私たちお気楽一家はまじめに「魂」込めて、毎週この長いメルマガを
書き続けております。
どうぞ、大きな心で、「お気楽に」お付き合いくださりませ。
★「お気楽語」&「NGワード」については、こちらをご覧ください。
http://www.t-cube55.com/ura_okiraku/rule.html
☆もしこの独特なお気楽ワールドが厳しいとお感じの方は、
どうぞ遠慮なく解除してくださいませ。解除はこちらから。
http://www.t-cube55.com/mailmagazine/index.html
●お気楽のルール
このメルマガにはある「シカケ」がございます。私たちはそれを
「NGワード」と呼んでいるのですが、毎号一箇所「わざと」間違えて
いる言葉がございます。見つけられた方は、件名に「NGワード!」と
書いて、私どもにメールしてください。
これはお気楽読者さま参加型のゲームでござります。正解者はメルマガ
誌上で、お名前を発表させて戴きます!
◎「NGワード」の宛先はこちら → okiraku@t-cube55.com
※ただし、このメルマガは「素のトラップ」という名の、打ち間違いも
多数存在します。どれがわざとで、どれが「素」なのか?
それを見極めるのもまた、ツウの間では楽しみのひとつとされており
ます。
それでは、はじめまーす。
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■本日のメルマガのBGM ~ 今日はこれを聞きながら書いてます ~
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
飛んでイスタンブール
庄野 真代
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
みなさま、こんばんは。2週続けてのBGM当番は、私、よーこでござります♪
先週は日付け変更線をどっぷり超えての配信になってしまい、ホンに申し訳
ござりませんでした<(_ _)>
って、今週もかなり危うい感じですが(汗)、今晩はなぜにこんな曲を聴い
ているかと申しますと・・・その答えは「編集後記」にござります(#^^#)
「えー! なんでーーー???」
という声が聞こえてきそうですが、それは来週、浩子先生の口からたっぷり
語っていただきましょう(笑)。
というわけで、今週の原稿は珍しく前倒しで書いていってくれたのですが
(毎週こうだといいけどねww)、にもかかわらず、配信時間を早くできない
とはこれいかに。
やはり、私たちは一生ぎりぎり人生を歩んでいくのでしょうか・・・なんて
ことを書いてたら、YouTubeが自動的に次の曲を奏で出した・・・・・・
なぜか「異邦人」by 久保田早紀。
というわけで、今宵は異国情緒たっぷりに更けていくのでありました(まる)
★お気楽一家にオススメしたい曲、アルバム、アーティストがござり
ましたら、是非、是非教えてくださりませ!
○宛先はコチラ○
↓↓↓
okiraku@t-cube55.com
「お氣楽BGM係」までお便りくださいね♪
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■今日のひとこと ~ 浩子のお告げ ~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
苦難 困難 災難
それがないのが「無難」
難があるから「有り難い」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
~~~<お言葉の解釈>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日、「徹子の部屋」にゴルゴ13・・・じゃなくて、ゴルゴ松本が
出ていたのを偶然見かけました。彼は今、少年刑務所に慰安に行く
ことが多いそうなのですが、そのときにこの「難」の話をするんだ
そうです。
苦しい、困った、災いだ。そしてそれを乗り越えるのは、とっても
「難」しい。苦難、困難、災難、いずれも出来れば経験したくない
し、やってこなければいいとも思います。
でも、難がないということは、「無難」になります。みんな、無難な
人生を送りたいか? いろいろ大変でも、生きてる実感がある人生の
方がいいんじゃないか?
難がある。難が有る。有り難い。有り難う!
そんなことを、ゴルゴ松本は徹子に向かって、熱く語っているのです。
これに気づいたゴルゴもスゴいし、それを若者たちに伝えようとして
いるところは、もっと素晴らしい!
でも、何より素晴らしいのは、日本語ですね。漢字を見るだけで
いろんなことが、すぅ~っと入ってきますからね。
なんて奥深いんでしょう。なんて美しいんでしょう。
そんな日本語を当たり前のように扱える私たちってスゴい!
てなことを意識すると、もうちょっと言葉づかいも変わってくるのかも
しれませんね。
良いものを見せていただきました。私の人生もいろんな「難」があり
ますが、すべて有り難く頂戴したいと思います。はい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさまぁ~、ご機嫌さまでござりますぅ~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
7月に入りました!! 昨日は7月の初日、皆さま、一昨日は「夏越の大祓」
に行かれましたか?
いってませーーん。行きたかったけど、時間がとれませんでした!
って、実は今日はまだ6月26日。先週のメルマガでちょこっとお知らせ
いたしましたが、私、久々の渡航なのでござります。
あちらの通信事情がわからないので、これまた久々に前倒しで、出発
当日に書いていおります。
そういえば、前回、インドに言ったときも、ギリギリまでメルマガを
書いていたんだっけなぁ~・・・(遠い目) だんだんリアルに思い出
してきました。10年近く経っても、あんまし成長してないねぇ、私。
今日は出発前に、大きな展示会&セミナーの取材が入っておりまして、
スーツケースをガラガラしながら、えっちらおっちら東京ビックサイト
に出向たのですが、その道中、まさにいろんな「難」に遭遇したので
ござります。
旅行の準備がギリギリになるのは、いつもののことなのですが、昨日
ようやく荷造りを整え、今日は早起きもし、わりと早めに家を出たの
ですが、それでも甘かった
!!!
「大きな荷物を引きずりながら歩く」というリスクを、まるで考えて
いなかったんですね。重たいし、疲れるし、しかも、いつも通い慣れ
た経路を選んでしまったので、とにかく階段だらけなんです!
それでも、最寄りの駅に「エレベーターが出来た」ということだけは
覚えていたので、ルンルンと下がったら、着いたところは逆方向の
ホーム。
行きたい方向に行くには、階段を下りて、さらにまた登らなければ
なりません! ひーっ、エレベーター、使った甲斐、まるでなし!
しかも階段はなので、おっかなびっくり。無事、のぼりのホームに
着いたときには、もう、この時点で一仕事終えた気分でござりました。
「難」はさらに続きます。地下鉄って本当に階段が多い。エレベーター
があったとしても、やけにホームの端っこにあったりして、結局、
大きなトランクをガラガラしながら、ホームの端から端まで歩くこと
になったりもいたしました。
これって、全然「楽」してないですよね、私。たくさん歩くのと、
重たい荷物を持って、階段上り下りするのと、どちがいいんだろう?
なんか、後者のように思えてきた
。
そんなこんなで、集合時間におくれてしまい、偉い方々をお待たせして
しまったのですが、本番にはしっかり間に合い、とても良いはなしが
聞けました。
展示会は大賑わい。ものすごい人でで、熱気ムンムンでござりました。
中も相当歩いたなぁ~。今日はよく歩く日なのね。
てなことで、一仕事無事終えて、旅立ち体制に入ったのですが、
今回、このような「身重」となって移動したことで、普段はちっとも
気づかなかったことが見えてきました。
たとえば、足が痛い方、健康に問題がある方、小さなお子さん連れの
お母さんなどは、このような思いも日常茶飯事なのだろうなぁ~と。
ありがたいことに、私は身軽なので、普段からあまりエレベーターの
お世話にはなりません。当然、場所も知らないし、あるかないかも
把握していない。
そんなのんきな私が、急にこんな「身重」になったのですから、
翻弄されること山のごとし。
その前に、なぜ「荷物が重い」ということに、思い至らなかったのか
というところを自問自答している次第ですが、普段しないことって
やっぱり思いつかないのねー。今回も「ツメ」が甘うござりました。
でも、いろんな「難」を経験したからこそ、無事についた喜びは
ひとしおだし、展示会場の駅についたら、ひとつだけ大きなコイン
ロッカーが空いていたりもしたので、神様はちゃんと見ていて、ちょっ
としたご褒美もくれるんだなぁ~と思いました。
有り難い、有り難い。
奇しくも、ゴルゴ松本氏の言う通りになってしまいましたが、これも
「徹子の預言」なのかもしれませんね。
ということで。とりあえず、一つ目の移動のための飛行機に乗れました。
皆さま、行って参りまーーーす\(^o^)/
はーい、てなことで、それではそろそろ参りましょうか。
いろんな「難」があるけれど
ひとつもないと「無難」になる
難がないのは有り難いけど
難はあっても有り難し。
無くてぼんやりするのであれば
あって、しゃきっとしていたい
選べるならば、無いより有るを。
いろいろ有るから面白い\(^o^)/
今日も有り難い気持ち満載で「お気楽ビーム」発光させて~っ!
♪ オキラクラクラ GO GO GO!!!♪
クラ クラ
ε=┏( @_@)┛ε=ε=┗( @_@)┓ε= たっ!!
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■お気楽・ひろこの『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
~ Windows10 まもなくお目見え(予告篇) ~
はい。皆さま、ごきげんよう。1週間のご無沙汰ですな。みんなぁ~、
元気だったぁ~? げんきぃ~\(^o^)/
ご無沙汰している間に、6月から7月に変わってしまいましたな。
これからどんどん夏らしい陽気になっていくのでしょう。
太陽さん、どんとこーーーい!!
さてさて、ついに発表になりましたね。Windows10の発売日が。
正式リリース予定は、2015年 7月29(水)!
というような話を書きたかったんですが、Wi-Fiがうまくつながらず
この話はまた来週!
無事帰って来たら、熱い熱い講座を繰り広げます!!
ということで、どうぞご勘弁ください<(_ _)>
それでは皆さま、また来週、元気におめにかかりましょう。
ごきげんよー\(^o^)/
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■今週の浩子センセ
今週は、本当によくがんばったと思う。
今週の支度度 ★★★★★★★★★ なんとかなった。行ってきます!
今週の宿題度 ★★★★★ ギリギリだけど片付けられた!私、綺麗!
今週の感覚度 ★★★★★ 考えずに「感じて」きます。いろんなことを。
◎本の感想、ご意見もろもろ、あるいは浩子に書いてもらいたいものが
あると言う方、なんでもお気軽にお話し聞かせてくださいませ。
宛先はコチラ → okiraku@t-cube55.com
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■ちょっとした違いで、だいぶ違うものコーナー
ほんのちょっとの違いでも、だいぶ意味やイメージが違っちゃって
思わず「クスッ」とか「にやっ」としちゃうもの
それが「ちょいぶ」です。
身近に隠れている「ちょいぶ」を見つけ出し、みんなで「にやっ」と
しちゃいましょう!
今週の「ちょいぶ」はコチラ!!!
↓↓↓
超しあわせ と 調子合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どちらもひらがなで書くと「ちょうしあわせ」なのですが、使い方次第で
こんなにも違う意味になるんですね。これを気づかせてくれたのは、
Macの変換ミスなのですが、「おおー、すげぇちょいぶだ!」と、ぐっと
来ちゃったのでござります。
一見、「超しあわせ」の方が全然良いと思うかもしれせんが、良く良く
考えてみると、いろんな調子を合わせられるって、結構スゴいことなの
かもね、と、思えるようになりました。
でも、いっそのことなら、調子を合わせて、超幸せになっちゃおうでは
ありませんか!!
◎「お、こりゃ、ちょいぶだ♪」と、ピンと来たり見つけたりしたら、
ぜひ私たちにお知らせください。宛先はこちら!
okiraku@t-cube55.com 「楽しいちょいぶ係」まで。
楽しいちょいぶ、おまちしてま?す(^ー^)v
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■先週のNGワード発表!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●NGワードとは?!
ずばり! 一箇所だけ"わざと"間違えているのが「NGワード」です。
本来なら「当ててはいけない言葉」がNGワードですが、当「お気楽」
では、なぜか「これがNGでは?!」「いけない、いけない、ひっかかり
そうになった」と、楽しみながら探していただいています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
再び、よーこです♪
時間も時間なので、早速ですが、正解発表とまいりましょう!
さーて、気になる前回のNGワードは・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このQi構想、夢は大きくて、スマホやダブレッドだけでなく
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
の「ダブレッド」。もちろん正解は「ダブレット」ですね。
レッドとレットじゃ、ビミョーに違うのであります(#^^#)
さぁ、これを見事に見破った読者さまは・・・
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
きよしさま。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
おお! 今週も「きよしさま」の単独正解です\(^o^)/
さすがにお強くていらっしゃるー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
さぁて、今週もバッチリしかけましたので、相変わらずの素の間違いの
嵐に負けず、どうぞ楽しみながら探してみてくださいな♪
あなたからの投稿、心からお待ちしてまーす!
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
■このメールマガジンは、以下の配信システムを利用して発行しています。
『まぐまぐ』http://www.mag2.com/m/0000090875.htm (クマハナコ)
『melma!』 http://www.melma.com/backnumber_64212/ (ムシニイニ)
■配信を停止したい場合は、上記または下記ページから解除して下さい。
http://www.t-cube55.com/mailmagazine/index.html
■このマガジンの掲載記事を無断で、転載・使用することを禁じます。
Copyright(C) 2002-2015 t-cube55.com
■ただし、"お気楽"なお友達への転送はご自由です (^o^)丿。
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
《編集後記》
◎関西空港に無事着きました。初めての関空。これからどんな扉が
開かれるのか、全然検討もつかないので、ぼーっとした感じに
なっております。でも、見たことないものばかりだということだけ
は確かなので、いろんなものを見て、感じて、身にしてこようと
思います。報告するのが楽しみです♪
あ。ここまで来たから言っちゃうと、行き先は「トルコ」です。
でも、それ以外のことは、正直、私もよくわからないのだ!!
でも、行っちゃうのだ!! わっはっはぁ~\(^o^)/
今日も最後までおつきあいくださりまして、有り難うござりました。
7月はじめての旬で熱々の愛と感謝とお気楽魂を真心込めて贈ります!
らぶっ! らぶっ! らぁぁぶぅぅぅっっ!!
ありがとうございました!!\(^O^)/
