メールマガジンバックナンバー
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
週刊
★高橋浩子の日本一“お気楽”なパソコンマガジン★
~ 第785(Vol.785号) ~
2017 年 06月 08号
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
■本日のメニュー
☆本日のメルマガのBGM
~ 今日はこれを聞きながら書いてます ~
☆今日のひとこと ~ 浩子のお告げ ~
☆お気楽ひろこの『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
~ 最近の塗り絵アプリはすごいのねぇ~の巻 ~
☆今週の浩子センセ
☆ちょっとした違いで、だいぶ違うものコーナー(ちょいぶ)
☆先週のNGワード発表!!
☆編集後記
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
●初めてこのメルマガをお読みになる方へ
はじめまして。ようこそおいでくださいました \(^o^)/
このメルマガは「クスッと笑えてタメになる」をモットーに、
「日本一お気楽」なテクニカルライター高橋浩子と愉快な
仲間たちがお届けする「日本一お気楽なメールマガジン」です。
どうぞ「お気楽」と略してお呼びくださりませ。
最初に申し上げておきますと、このメルマガは
「とてつもなく長いっ!」です。しかも「パソコンマガジン」
という名前はついているものの、パソコン以外のコーナーに力を
注ぎがちでござります。
さらに、言葉遣いも少々奇妙な上に、「お気楽語」という独特な
言語もございます。
慣れないうちは、ちょっと(いや、かなり)厳しいかと存じます
が、私たちお気楽一家はまじめに「魂」込めて、毎週木曜日に
お届けすべく、この長いメルマガを書き続けております。どうぞ、
大きな心で「お気楽に」お付き合いくださりませ。
★「お気楽語」&「NGワード」についてはこちらをご覧ください。
http://www.t-cube55.com/ura_okiraku/rule.html
☆もしこの独特なお気楽ワールドが厳しいとお感じの方は、
どうぞ遠慮なく解除してくださいませ。解除はこちらから。
http://www.t-cube55.com/mailmagazine/index.html
●お気楽のルール
このメルマガにはある「シカケ」がございます。私たちはそれを
「NGワード」と呼んでいるのですが、毎号一箇所「わざと」
間違えている言葉がございます。見つけられた方は、件名に
「NGワード!」と書いて、私どもにメールしてください。
これはお気楽読者さま参加型のゲームでござります。
正解者はメルマガ誌上で、お名前を発表させて戴きます!
◎「NGワード」の宛先はこちら
→ okiraku@t-cube55.com
※ただし、このメルマガは「素のトラップ」という名の
打ち間違いも多数(それも甚だしく!)存在します。
どれがわざとで、どれが「素」なのか? それを見極めるのも
ツウの間では楽しみのひとつとされております。
それでは、はじめまーす。
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
■本日のメルマガのBGM
~ 今日はこれを聞きながら書いてます ~
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
WENDY
ビレッジマンズストア
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
やすくんです。こんにちは。
またまた見つけてしまいました。
かっこいいバンドを。
最近は「打首獄門同好会」と「バックドロップシンデレラ」
にはまりまくっていましたが、これに勝るとも劣らない
かっこよさなのです。
しかも映像がかっこいいんだなー。
https://www.youtube.com/watch?v=qfiBVU2m71Y
モッズスーツのバンドってやっぱりかっこいいし、
曲もロックンロールしているんですよね。
ギターの高速カッティングが僕の世代では好きっていう人
も多いんじゃないかなー。
1度ライブに行きたいんですけど、最近いろんなバンドの
物販で買ったTシャツが増えてきたのがちょっぴり悩みなのです。
僕が好きなバンドだけ集めてフェスやってくれたら楽なのになー。
★お気楽一家にオススメしたい曲、アルバム、アーティストが
ござりましたら、是非、是非教えてくださりませ!
○宛先はコチラ○
↓↓↓
okiraku@t-cube55.com
「お氣楽BGM係」までお便りくださいね♪
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
■今日のひとこと ~ 浩子のお告げ ~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
点は今 今は点
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
~~~<お言葉の解釈>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
縁あって「点描曼荼羅アート」なるものを初体験いたしました。
いくつかの丸や線がうっすら描いてある10センチ四方の黒い台紙
に、ジェルペンなるものを使って、ただひたすらに「点々」して
いくんです。それは描くというよりも、「丁寧に点を置く」と
いう感じでした。
いや~、面白かった~。集中した~。気持ちよかった~。
いろんな色のペンが用意されているので、「何色にしようかしら」
と、選ぶところからしてびからして楽しいのですが、そのうち
頭は真っ白。自分でも思ってもみなかった色を選び出したりして、
「あら、私ったらこんな色を使いたかったのね」と、自分でも
びっくりしたり、納得したり。
原稿を描いている時とはまた違った集中で、なんだかとっても
楽しかったです。
ほぼ点々するのに夢中で、先生の説明もほとんど耳に入らなかっ
たのですが、そんな中でも印象に残っているのが
「点は今を表します。線は過去と未来をつなぎますが、点は「今、
ここ」しかありません。点々することは、今、今、を実感する
こと。その「今」を楽しんでください」
なるほど! 素晴らしい!
今日はそんな話。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ごきげんよう、高橋浩子です。
今年の梅雨は遅いという噂がありましたが、昨日ですか、
九州から関東まで、一気に梅雨入りしましたね。
これからどんより、ジメジメした日が続くのか~と思うと、少し
気が重くなりますが、それでもゲリラ豪雨が頻発するよりナンボ
かマシですよね。ナンボー!マンボー!ウッ!
さてさて、本日はちょっと「曼荼羅」について書いてみたいと思
います。なーんて書いてますけど、今の時点では何が書けるか、
ちーっともわかってないんですが。てへ。これぞ行き当たりばっ
たり! まぁ、お時間と興味がある方はお付き合いくださいませ。
曼荼羅、ご存知ですよね。丸がいっぱい描いてあるやつ。古い
お寺さんなどにいくと、丸の中に仏様が入っていて、見ている
だけでなんとなくありがたい氣持ちになっちゃう、アレですよ、
あれ。
なんでだかはわかりませんが、わたくしにとって曼荼羅は昔から
「妙に氣になる存在」なんですよね。ずーっと見てられる・・・
ってほどではありませんが、かなりの時間凝視できる自信はござ
ります。
何度か曼荼羅について調べようと思って、本などを買ってみた
こともあるのですが、書いてあることは難しいし、よくわかん
ないし、正直面白くなかったので、深追いできなかったのですが、
冒頭でも書いたように「点描曼荼羅アート」なるものを体験した
ことで、私の中で再び「曼荼羅ウェーブ」がどっばーんと来てし
まったのでござります。
いやー、本当に楽しかったのです。あんなに無心に「点々」した
のは生まれて初めてです。大人のメガネを持っていかなかったの
で、正直、最初は「線がよく見えない」「線の上をうまく点々で
きない」など、マイナスのことを考えながら点々していたのです
が、そのうち見えないことすらあんまり氣にならなくなりました。
線の上をただひたすら、ジェルペンで点を描くーーー。
まぁ、ふつーの生活を送っていて、偶然そんなシーンに巡り会う
ことは極々まれで、やっぱり「点々します」と自ら進んで思わな
ければ、こんな体験はできないのですが、今思うと、「点々して
みます」と思った過去の私を褒めてあげたいと思います。
曼荼羅アートにもいろんなものがあって、パステルで描いたり、
色とりどりの糸を使って(ひっかけて)作品を作ったり(糸かけ
曼荼羅っていうんだそうです)、塗り絵だったり、切り絵だった
りね。
以前からそれらの存在は知っていたし、常々「やってみたーい」
と言ってはいたもののなかなか実践するに至らず。でも、3月に行っ
た高野山で点描画曼荼羅の先生とすんごく仲良くなったことで
ご縁がつながったのでしょう。ついに「点々体験」をすることに
なったのです。
もういっかい言ってもいいですか。いやー、楽しかった。面白かっ
た。またやりたい。すぐやりたい。本格的に習っちゃおうかなー
とすら思うくらいです。
って、すでにその氣まんまんで調べて見たら、1日講座とかで結構
手軽にそこそこ学べちゃうのね。ま、あくまでもやり方を教えて
もらうだけで、腕を上げあるかどうかは、この先たくさん作品を
つくるかどうかにかかっているのだと思うけど。
てなことで、また新たな扉が開きそうな勢いなのですが、その前
に。そもそも「曼荼羅」ってなんなのよ? という思いが、改め
て私の中からふつふつと湧き上がってきてしまったのです。
なんなんでしょうねー。まんだら。
困った時はインターネット先生に聞け!ですから、早速Google
先生に聞いてみたら、こんな説明をしてくれました。
1.色彩があざやかな絵図。「愛欲ー」
2.仏の悟った境地。また、その境地に備わる功徳(くどく)を絵に
したもの。また、悟りのための道場や壇。
え? 愛欲? 愛欲曼荼羅? そもそもの言葉の意味より、そっ
ちの方が氣になってしかたないわー。
調べてみたら、春画あり、芸術作品あり、AVも漫画もありで、
ザッツカオス! これが曼荼羅なのでしょうか? でも、なんで
こんな例をだすの?Googleさん。
ま、いいや。Google翻訳さんに翻弄されたので、コトバンクの
お世話になることに。ここはいろんな辞書の解釈が一度に見られ
て、ありがたいのです。
ふむふむ、わかったようなわからないような・・・と思いながら
も読み進めていくと、世界大百科事典第2版には『したがって曼荼
羅は本来〈本質を得る〉という意である』と書いてありました。
ほほう。なるほどね。本質なのね、と。ここでぐっと距離が近づ
いた氣になったのですが、この後に出てくる日本大百科全書(ニッ
ポニカ)の解説を読むと、こんな風に書いてあるんです。
『曼荼羅はサンスクリット語でmandalaといい、本質、心髄、醍醐
(だいご)を意味するマンダmaaと・・・』
醍醐? だいご? 私が知ってるだいごは、後醍醐天皇と、モン
キーマジックのゴダイゴと、竹下総理のお孫さんのDAIGOと、なん
とかリスト(メンタリストだった)のDaiGoぐらいですよ。
でもって、さらにGoogle先生に聞いてみると、
『醍醐(だいご)とは、五味の一つ。牛乳を精製した中で最も
美味しい味とされ・・・」
ええーーっ?! 牛乳?! 「だいご」って味なのー?!? ええー!?!
と、すっかり混乱してしまいました。言葉って難しいねー。
仏教用語は特に。って、仏教用語に限らず、業界用語つか、専門
用語はどれも難しいけどさ。
てなことで、今までも何度かチャレンジしても、このあたりの
「仏教用語の壁」に撃沈したのだということを、今、はっきりと
思い出しました。
その後読んでみて、私なり解釈するに、醍醐ってのは「超美味し
い(味の最上級)」なので、人間が最後に訪れる涅槃もまた、
超美味しい(サイコーな場所、バラダイス!)」ってことを言い
たいらしいです。
ね。しょっぱなの言葉の意味につまづくと、スタートラインを
うろうろするだけで疲れちゃって、全然知りたいところまで辿り
つけない。醍醐のことはわかたったけれど、肝心の「曼荼羅」の
意味を理解するまでには、こんな感じの専門用語の壁をいくつも
乗り越えなければならず、その道のりはまだまだ果てしなく・・・
(遠い目)ふはぁ~。
昔は「一から」着実に理解する方法でよかったのかもしれないけ
れど、今の時代にはそぐわないですよねー。やっぱり出会い頭の
衝撃がなくっちゃ、先を学ぼうと思わないもの。ねー。
てなことで、軽く解説の手法についてディスってみたり。でも、
こういった解説こそがアカデミーなのですよね、きっと。こうい
う文章をすんなり読んで理解できる私になりたい・・・。
興味とお時間がある方は、このページをぜひ読んでみてください。
そして私に優しく解説してください。
★コトバンク 曼荼羅
https://kotobank.jp/word/曼荼羅-138022
てなことで、またまた曼荼羅とは何かを理解するまでには、遥か
遠い道であることだけは再確認いたしましたが、なんかの「本質」
であることだけはわかりました。今日のところはこれでヨシとい
たしましょう。
ま、難しいことはさておき、「曼荼羅を描くのは氣持ちい!チョー
氣持ちイイ!」ことだけは体感いたしましたので、今のところは
この氣持ちを大事にしていきたいと思います。
まずは右脳に納得してもらえば、そのうち左脳も引っ張られて
「なんかしらんけど、わかるわー」みたいになるかもしれません
からね。
でも、そんないろんなものの本質、たとえば人の心とか、宇宙と
か、いのちとか、そんなことなんだと思うのですが、それを「今」
という点々で描く点描曼荼羅って、もしかするとめちゃめちゃ
本質に迫っているのではないのか~?? なんて思えてきちゃい
ました。きゃぁ~、素敵♪
曼荼羅、ちょっと注目していきたいと思います。
はーい、てなことで、それではそろそろ参りましょうか!
「点と線」は清張だけど
点と点なら無限大
どこにだって繋がるし
どこにも繋がらなくてよし
点を重ねて今がある
今をつなげて過去になり
それが未来の道になる
点々てんまり てんてまりー
点々しようよ どこまでも おーっ!
は~い、今日もお氣楽魂、点々してみてねぇ~
♪ オキラクラクラ GO GO GO!!!
クラ クラ
ε=┏( @_@)┛ε=ε=┗( @_@)┓ε= てんっ!
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
■お気楽・ひろこの『やっぱり日本一お気楽なパソコン講座』
~最近の塗り絵アプリはすごいのねぇ~の巻 ~
はい、皆さま、ごきげんよう。楽しいお氣楽講座の時間です。
本日の講座は「曼荼羅」繋がりです。
私は今も気分転換に、iPhoneでゲームをやっているのですが、
最近のゲームは、アイテムをひとつもらうかわりに、無料の広告
ムービーをみるというサービス? バーター? が当たり前になっ
ております。お金の代わりに時間を払ってね♪ ということなの
でしょう。
で、そこで見かけたのが、この「大人の塗り絵」アプリです。
指でちょんちょんしていくだけで、絵の具も筆もいりません。
スマホなので、ゆびで「ぐいん」と拡大すれば、細かいところの
着色も楽々。実際の塗り絵は一発勝負のところがありますが、
やり直しも簡単なので、全色試してみることもできるんです。
しかも指は汚れないし、場所も取らないしね。
と、なにかといいことずくめのこのアプリ。ゲームを楽しむのと
はまた別の角度で、脳みそがリラックスしていくのがわかります。
作品が出来上がるのは、結構な達成感があります。一人で密かに
楽しむもよし。InstagramなどのSNSに公開することも簡単なので、
お友達に見せて褒めてもらうもよし。お好きなスタイルで楽しめ
ます。
もちろん曼荼羅だけでなく、お花や動物などのモチーフもたくさ
んあって、飽きることはまずないでしょう。私はこの前「モアイ」
をありえない色で塗り塗りしたら、なんとも素敵な異空間ができ
あがり、とっても楽しかったです。
ちょうど梅雨に入ったことですし、インドア生活を楽しむひとつ
のアイテムとして、興味とお時間がある方はぜひ♪
▼大人の塗り絵 Colorfy
<iOS>
https://itunes.apple.com/jp/app/大人の塗り絵-colorfy/id1009442510?mt=8
<Android>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fungamesforfree.colorfy&hl=ja
はーい。それでは今日はこの辺で。
また来週まで、ごきげんよぉ~!
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
■今週の浩子センセ
今週はグズグズしたり、一気にやったり
今週のグダ度 ★★★★★ なんか疲れがでたのか寝まくりくり。
今週の執筆度 ★★★★★ 寝すぎた後の猛ダッシュ!ふー。
今週の劇場度 ★★★★☆ 脳内劇場フル稼働で物語を作るのだ
◎本の感想、ご意見もろもろ、あるいは浩子に書いてもらいたい
ものがあると言う方、なんでもお気軽にお話し聞かせてくださ
いませ。
宛先はコチラ → okiraku@t-cube55.com
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
■ちょっとした違いで、だいぶ違うものコーナー
ほんのちょっとの違いでも、だいぶ意味やイメージが違い、
思わず「クスッ」とか「にやっ」としちゃうもの・・・
それが「ちょいぶ」です。
身近に隠れている「ちょいぶ」を見つけ出し、みんなで
「にやっ」としちゃいましょう!
今週の「ちょいぶ」はコチラ!!!
↓↓↓
金八先生 と 金髪先生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のちょいぶは、ふーさまの投稿です。ふーさま、いつも
ありがとーーー\(^o^)/
シンプルだけど、じわじわきますよね、このちょいぶ。
すでに私の脳内では「金髪の金八先生」が、「あ~、人という字
はぁ~・・・」と言いながら、髪をかきあげております(笑)
素晴らしい!!! 山田くん、座布団100枚!!
◎「お、こりゃ、ちょいぶだ♪」と、ピンと来たり見つけたり
したら、ぜひ私たちにお知らせください。宛先はこちら↓
okiraku@t-cube55.com 「ちょいぶ係」まで。
楽しいちょいぶ、おまちしてま~す(^ー^)v
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
■先週のNGワード発表!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●NGワードとは?!
ずばり! 一箇所だけ"わざと"間違えているのが「NGワード」
です。本来なら「当ててはいけない言葉」がNGワードですが、
当「お気楽」では、なぜか「これがNGでは?!」「いけない、
いけない、ひっかかりそうになった・・・」と、楽しみながら
探していただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
木曜の夕刻、いかがお過ごしでしょうか? (←城達也風味でw)
最近日が長くなってきたので「こんばんは」というには少し早い
かしら? 挨拶言葉のチョイスに悩む、コーナー担当のよーこです♪
このところ真夏のように暑い日もあったので、梅雨の曇り空に
ちょっとホッとしたりしませんか?
ま、私的には夏は冬よりずっと得意だし、大好物の「すいか」が
食べられるのがうれしかったりします(*^^)v
おっと、配信時刻も迫ってまいりましたので、早速ではありますが、
正解発表とまいりましょう!
さーて、気になる前回のNGワードは・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ひとつのマルバムをみんなで見る・・・これで家族間、親族間の
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
の「マルバム」。もちろん、正しくは「アルバム」ですね。
丸いアルバムもかわいいなぁ(#^^#)
さーて、これを見事に見破った読者さまは・・・
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
きよしさま。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
なんと! 今回は「きよしさま」の単独正解!
素の間違いが多発したなか、さすがの眼力でござりますっ!!
心よりのおめでとうを申し上げまする~\(^o^)/
さてさて、今週も“バッチリ”しかけましたので、相変わらずの
素の間違いの嵐に負けず、どうぞ楽しみながら探してみて
くださいな♪
あなたからの投稿、心からお待ちしてまーす!
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
■このメールマガジンは、以下の配信システムを利用して
発行しています。
『まぐまぐ』http://www.mag2.com/m/0000090875.htm
(クマハナコ)
『melma!』 http://www.melma.com/backnumber_64212/
(ムシニイニ)
■配信を停止したい場合は、コチラから解除して下さい。
http://www.t-cube55.com/mailmagazine/index.html
■このマガジンの掲載記事を無断で、転載・使用することを禁じ
ます。
Copyright(C) 2002-2017 t-cube55.com
■ただし、"お気楽"なお友達への転送はご自由です (^o^)丿
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛
《編集後記》
◎先日、お茶の勉強会に参加して、昔の人はいかにスゴかったか
という話をたくさん聞きました。そのひとつが「時の図り方」で
した。暦は昔からありましたが、高価なものなので、一般市民は
手が出ない。それでも「そろそろ田植えのをしなくちゃな」と思
えるのは、雪山の風情の変化を見たり、その辺りに生えている
植物の変化を見たりして、その時期が来たことをキャッチしてい
たそうです。たとえば夏至。一年で一番昼が長い日ですが、カレ
ンダーもないのに「そろそろ夏至だっぺ~」(方言はイメージで
す)とわかるのは、「ウツボ草」が枯れるからなんだそうです。
周りは紫陽花などがみずみずしく咲く中、ひとつだけ茶色く枯れ
ているウツボ草は、たいそう目立っていたそうな。自然が「時」
を教えてくれていたんですね。
ちなみにこのウツボ草、冬至の頃に芽を出し、夏至の頃に枯れ始
めるといわれています。夏に枯れる植物があるなんて・・・初め
て知りました。
残念ながら今の都会ではウツボ草はおろか、雑草すらお目にかか
れなくなっており、時を告げるのはもっぱらスマですが、
かつての日本時の豊かさを想像するだけでも、なんだか自然に
触れている氣分になりますよね。今年の夏至は6月21日(水)。
まもなく夏本番! 暑さを楽しみたいと思います。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうござりました!
梅雨空をキラキラに変換しちゃう愛と感謝とお氣楽魂を送ります!
らぶっ! らぶっ! らぁぁぶぅぅぅっっ!!
ありがとうございました!!\(^O^)/