コンテンツボックス>head

雑 誌(連載&インタビュー記事他)

アスキー・ドットピーシー

株式会社アスキー ¥580(税込み) 月刊(毎月24日発売)/ 公式サイト

2004年7月号(no.74)

アスキー・ドットピーシー6月号PC超活用!脱 ビギナー塾 極上!「隠れソフト」入門
2004年6月号(No.73)から連載開始! あなたのパソコンの中には、「ああ、名前だけは知ってる」「アイコンは見たことある」「知ってるけど、あんまり使ったことない」という「隠れソフト」って、結構入っているもの。そんな「地味」で「控えめ」なソフトたちにスポットを当てて、「使ってみると、ほら、意外と便利でしょ?!」と、目からウロコを落とさせる、愉快な連載です。 パソコン初心者さん向きに書いているので、難しい言葉もほとんど出てきませんし、ストーリーで展開する手順通りにやってみると、「あれ、もうできちゃったo(^∇^)o 」という感じでまとめています。 書いている本人でさえ、「へぇ~、このソフトってこうやって使うのか」と、新たな発見があったりして、なかなかこれが、楽しいのです。

<掲載内容>
  • 外字エディタ
    • 標準では入力できない オリジナル文字作りに挑戦!

リンク:ページ先頭へ


月刊 THE21

PHP研究所 ¥520(税込み) 月刊(毎月10日発売) / 公式サイト

2004年6月号

月間THE21 6月号総力特集「サラリーマンでもプチ金持ちになれる14の方法」の中の「サラリーマンに最適な『副収入を得る方法』で、メルマガについて語っています。メルマガの本で、インタビューをしたことは、何度もありますが、「インタビューされた」ことって滅多にありません。てなことで、とっても貴重な体験でした。私が語ったのは、「メルマガでどうやればお金が稼げるの?」という基本的なところです。そして、成功例として、「行列のできるメルマガ作成入門」でもお世話になりました「【日刊】日経でブレーンストーミング 」のターレス今井氏(http://www.carriageway.jp/)と、「超一流の年収を稼ぐスーパービジネスマンになる方法」の吉江勝氏(http://www.eigyou.jp/)をご紹介いたしました。 ここでも、コンパクトながら、貴重なお話が読めますよ!

リンク:ページ先頭へ


月刊 仕事とパソコン

研修出版社 ¥12,000(12冊分・税込み) 月刊(毎月10日発行) / 公式サイト

2004年6月号

月間仕事とパソコン6月号「あなたの会社のメルマガ読者を3倍じ増やす法」を書かせていただきました。「行列のできるメルマガ作成入門」の執筆中に書いたもので、その当時は本当に「メルマガ一色!」の生活を送っておりました。
メルマガ発行者にとって、「読者数が伸びない」というのは、大きな悩みの種。ましてはお仕事でメルマガを出しているなら、なおさらです。そこで、なんで読者が伸びないのか? お金をかけずに読者を増やす法、効果的にお金を使った広告戦略など、具体的にお話しています。

リンク:ページ先頭へ


OLマニュアル

研修出版社 ¥9,980(12冊分・税込み) 月刊(毎月1日発行) / 公式サイト

2004年6月号(No.184)

OLマニュアル6月号「なにそれ? さっぱり分かりません…という人のための 最近流行の「ブログ」のことが分かる30分レクチャー」を書かせていただきました。 私自身、まだ「ブログデビュー」を果たしてはいないので、勉強しながら書かせていただいたという、とってもありがたいお仕事でした。「メルマガの次はブログよね!」と、かなり前から言っていたのですが、ブログを知れば知るほど、そう思います。メルマガとブログが融合したら、いろいろと面白いことができますね。てなことで、ブログの「ぶ」の字の知らない人のために書いた、のんきな記事でござります。


2004年2月号(No.180)

OLマニュアル2月号「めざすは今の3倍!! キータイピングが絶対上達する『ラクラク練習ノート』」を書かせていただきました。この打ち間違いに、素の間違いの多い私に、なんて無謀な原稿依頼なんだ?!と、思ったりいたしましたが、私のことを反面教師としていただくためにも(?)、がんばって書かせていただきました。タッチタイピングは、基礎をきっちりやっておくと、後が楽なんだろうなぁと、原稿を書いていて、改めて思いました。でも、我流でもなんとかなっているので、まぁ、良しとしましょう。

リンク:ページ先頭へ


日経パソコン

日経BP社 ¥980(税込み) 隔週刊 / 公式サイト

2002年4月~2003年3月

日経パソコン3月31日号2002年4月~2003年3月 『再発見 定番サイトマップ』(2ページ)を執筆。 注目すべきサイトを毎号1つ取り上げて、じ~っくり検証いたします。 意外と知らないあんな使い方、こんな使い方をためになる情報満載でお届けしました。笑顔は絶品です(笑)。


2001年5月~2002年3月

日経パソコン 完了 4月より新連載スタート!Web Watching 「定番サイトカタログ」(2ページ)執筆。 毎回のテーマに合った「お役立ちサイト」を吟味して紹介しました。 「グルメクーポン」「オークション」「スケジュール」など、ビジネスや生活に即、役立つ内容です。

リンク:ページ先頭へ


日経ネットナビ

日経BP社 ¥790(税込)※号により価格が変わる場合があります。  月刊 / 公式サイト

2004年4月号(No.95)

日経ネットナビ2004年4月号「こだわり50人が選んだ アンチ定番サイト 500サイト」の中の、「美と癒し」を担当! わたくしの美学がそこはかとなく漂っていることでしょう。この特集のおかげで、わが愛しの“みっちー”のワンマンショーでは欠かせない存在、ドラマーの阿部薫師匠と、メールのやり取りが実現できたのです\(^o^)/
残念なことに、この号を持ちまして、「日経ネットナビ」は、休刊となりました。すごく面白くて、ためになって、良い雑誌だったのになぁ・・・。長い間、お世話になりました! ありがとう、ネットナビ! さようなら、ネットナビ! また、会おうね!!


2004年1月号(no.92)

日経ネットナビ2004年4月号『特集:Googleに訊け!』の中で、「自腹体験ルポ~Googleにあなたの広告が!予算は507円から」 と題し、アドワーズ広告の体験ルポを執筆(P70~71)。予算5,000円でGoogleにアドワーズ広告を出し、メルマガの読者をどれだけ増やせるかという、まさに自腹突撃企画。アドワーズ広告は“キーワード”こそ命。1000回表示されても反応が悪いと、広告自体が掲載されなくなってしまうのだ。 脳みそに汗をかき、ひねり出したキーワードとは!そして、『高橋浩子の日本一“お気楽”なパソコンマガジン』は読者を何名増やすことができたのかっ?!・・・結果は本誌でね。
ちなみに、『ザ・ネットランキング』のページ(P198)にも、9月23日~10月20までの『ペットとともに楽しむサイト』対決の結果発表が載っています。勝者の証の王冠をかぶった高橋浩子の笑顔は絶品です(笑)。


2003年6月号(no.85)

日経ネットナビ 2003年6月号(no.85)「体験!出張サポートはどこまでしてくれるのか?」と題して、実際にティー・キューブの事務所を「無線LAN」にしてもらうまでを、私自らレポートいたしました(P70~71)。今回来てくれたのは、コレガの「出張サポートパック」担当の新藤洋介さん。このスーツ姿のさわやかな青年が、わが家に“ベットにもたれかかりながら、メールをチェックする”といったおしゃれな環境を生み出してくれたわけだ。やっぱ「無線LAN」は快適だわぁ~!でもね、取材の日、写真撮られるって聞いてなかったから、うっかり普段着で誌面に登場してしまった私。ごめんあそばせっ。笑顔は絶品です(笑)。


2003年3月~2003年8月

日経ネットナビ「もっと速くしたい!ADSL」講座を、6回にわたって連載しました。本誌では、ADSLの「速さ」の検証と疑問をとてもわかりやすく解説しました。

リンク:ページ先頭へ


日経PC21

日経BP社 ¥590(税込み) / 公式サイト

2003年 2月新春号

日経PC212003年 2月新春号前号に引き続き、『パブリッシャー2002 ビジネス活用術』という記事の中で、“高橋浩子の「パブリッシャー2002センスアップ講座」(後編)”のコーナーを執筆。
今回は、「パブリッシャーで作ったデータを電子メールやWebに活かす」と題して、パブリッシャーで作ったデータをそのままHTML形式のメールとして送信したり、ホームページに掲載したりする方法をご指南しております。
ちょっとしたコツさえマスターすれば、「印刷物と寸分たがわぬ姿」のe-DM(ダイレクトメール)の発信だって、お手のものです。

★日経PC21ホームページ http://pc21.nikkeibp.co.jp/pc21/index.html


2003年 1月新年号

日経PC21 2003年1月新年号『パブリッシャー2002 ビジネス活用術』という記事の中で、“高橋浩子の「パブリッシャー2002センスアップ講座」(前編)”のコーナーを執筆。「三折パンフレット」を利用して、見栄えの良いDMを作成しよう!と題して、パブリッシャーを使うと、あら簡単!自分でも気軽にできる「三折パンフ作り」をさらっとご指南しております。

リンク:ページ先頭へ


ASAhIパソコン

朝日新聞社 ¥390(税込み) 隔週刊 / 公式サイト

4月1日号

ASAhIパソコン4月1日号「10分でわかる!!読み切りビジネスソフト講座」のコーナー(P122~125)で、ウィンドウズ&マックOS編『マックのファイルをウィンドウズで開く』を執筆。ウィンドウズユーザーの間では、「マックのファイルが開けない!」という"事件"があちこちで起こっている模様。OSの違いはあれど、どちらもパソコンであることに変わりないのですから、当然ファイル交換もサックリ出来るはずなのです。ちょっとしたルールさえおさえれば、エレガントなファイル交換もお手のもの。今回はそんなツボをご指南しております。


10月15日号(No.320)

ASAhIパソコン 10月15日号(No.320)「パソコン見せてください。」のコーナーに登場!(P90~91)これまた記者さんとカメラマンさんに、はるばる弥十郎村までお越しいただき、インタビューを受けての掲載です。このコーナーには大前研一氏や、Appleの原田社長など、そうそうたる方々が登場していいて、「なぜ、わたし?・・・」と思ったりもしましたが、超ラッキーということで。
それにしても、写真に写る私は、何ゆえいつもこんなに“嬉しそう”なのだろうか??
今回はけっこう大きい写真が、カラーでどーんと掲載されているので、あんまりの“嬉しげっぷり”に、ちとはずかしかったり(もじもじ)。でも、仕事部屋のかわいいお友達(ひろこに愛されるキャラクター)たちも、一緒に写っておりますし、「高橋浩子ってどんなやつだ?」とお思いの方、ぜひ1冊お買い求めくださいまし。
そうそう。肝心の記事の内容でござりますが、私がふだんどんな風にパソコンを使っているのかということを、具体的にお話しております。皆様のご参考になれば、これ幸いでございます。笑顔は絶品です(笑)。


2003年1月~3月

日経ネットナビ 2003年6月号(no.85)「10分でわかる!!読み切りビジネスソフト講座」のコーナー(4ページ)を執筆。 マイクロソフト『パブリッシャー2002』をレクチャーしました。

リンク:ページ先頭へ


クロワッサン特別編集

マガジンハウス ¥980(税込み)

ちゃんとした手紙とはがきが書ける本

クロワッサン「いよいよ始めようか!新しい手紙の形 Eメールの基礎の基礎。」(11ページ P98~P108)を担当。インタビュー記事として掲載されています。なんとこのために、マガジンハウスの記者さんとカメラマンさんが、はるばる弥十郎村までおこしいただき、7時間にわたるインタビューを受けて完成した、思いで深い1冊であります。
かの有名な瀬戸内寂聴さんや、大橋 歩さんなど、そうそうたるメンバーと一緒の本に載ることになって、ちょっと照れくさいですが、1家に1冊あると、なにかとにお役に立つ、ありがたい本です。
ここだけの話しですが、「何がそんなに嬉しいの??」と思わずつっこみたくなるような、うれしげな私の写真は、要チェックです。

リンク:ページ先頭へ


2003年年賀状 イラスト素材集

翔泳社 \1,380(税込み)

ドットネットマガジン11月号増刊 ※Win&Mac対応 CD-ROM2枚組付

2003年年賀状 イラスト素材集急いでいる人のための「電子メール年賀状講座」(P241~P247)を執筆。“ころはしたかこ”(どっかで聞いたような?)先生が、3人の生徒さんに教えるという設定の誌上講座です。趣味はカメラという“こだわり派”代表・和田コリ蔵さん(60歳)には、デジカメの写真を素材に「ホームページ風電子メール」を。“のんびり派”代表・日比野リリ子さん(47歳)には、本誌付属の「年賀状デザイナー2003」を活用した「年賀ハガキ風電子メール」を。そして、“ぐうたら派”代表・倉田達也さん(26歳)には、無料の「グリーティングカードサービス」を利用した年賀状メールを。それぞれ楽しくレクチャーしています。

リンク:ページ先頭へ


孫と上手につき合う本

主婦と生活社 ¥1,200+税

孫と上手につき合う本「孫と上手につき合う本」という、およそ私とは似つかわしくないタイトルの本に、何の御縁か執筆することになりました(笑)。「孫とつき合うためのアイディア特別編」として、「デジカメで孫を可愛く撮ろう」(2ページ)を執筆。
せっかく撮ったお孫さんの写真を、現像してみたら思うように撮れてなかった・・・などという、おじいちゃん・おばあちゃんの“ガッカリ!”を、回避するべく、「デジカメ撮影のツボ」を、そっと御伝授しております。

リンク:ページ先頭へ


マックピープル ビギナーズ(Mac People 別冊)

発売・発行/ アスキー ¥620(税込み) 隔月刊

2001年10月~2002年6月

マックピープル ビギナーズVol.12(6/1号別冊)『Mac“Win”toshの礼儀作法』(2ページ)というこじゃれたタイトルで、執筆しました。 Macユーザーがウィンドウズさんと楽々おつきあいするためのツボ、つまりはMacとWindowsでのデータ交換をわかりやすく解説しました。

リンク:ページ先頭へ


月刊 初歩のパソコン

発行/スペック 発売/ 明日香出版社 ¥590(税込み)

2001年4月~2002年3月

月刊 初歩のパソコン 完了 いままでどうもありがとう!体験物語 チャコママとひろねぇの“ほのぼの”パソコン奮闘記 (8ページ)を執筆。 我が母(66歳)をモデルに、毎回実況中継風味でお届けする、ほのぼのパソコン奮闘記です。

リンク:ページ先頭へ


イサイズPC相談室

発売・発行/ リクルート ¥780(税込み) 月刊

2001年10月~2002年4月

イサイズPC相談室 完了 いままでどうもありがとう!6ケ月集中講座・Excel編『覚えておくときっと得するエクセル講座』(4ページ)を執筆。 エクセルを使いこなす上で、知ると知らぬじゃ大違い!の決まりやちょっとしたコツを懇切丁寧にお教えしました。

リンク:ページ先頭へ

コンテンツボックス>bottom