コンテンツボックス>head

メールマガジントータルサポート

今の世の中で、もっとも手軽で、もっとも効果のある情報発信のカタチ…。
それがメールマガジンです。
出した!⇒どっかん!⇒スゴイ反響!!
といような即効性はありませんが、定期的に情報をお客さまの手元にお届けすることによって、実に様々な効果が期待できます。 やるのはカンタン。始めるのもカンタン。しかし、難しい点が2つあります。

ひとつは「継続」して出し続けること。もうひとつは「読ませるメルマガ」「おもしろいメルマガ」を   出し続けることです。 ティー・キューブは、この「始める」「続ける」の2つの側面からバッチリサポート致します。


  • これからメルマガを始めたいけれど、どこから手をつけたらいいかわからない
  • 既存のメルマガを思い切ってテコ入れして、もっと効果の出せるメルマガに変身させたい
  • 「読ませるメルマガ」を書くコツを知りたい
  • メルマガを書いてくれる人材を捜している
  • 社内にメルマガ担当者を育てたい
  • なんかよくわからないけど、とにかくメルマガについて相談したい

などなど


そんな風にお考えの方、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合せ

t-cubeがお届けするメールマガジンサポートメニュー

【メルマガ】安心立ち上げサポートコース


創刊号ができるまで、お客さまとがっちりスクラムを組んで進めていくコースです。すでにメルマガを配信されている方も、過去のメルマガの調査から始め、リニューアル創刊配信までお手伝いいたします。立ち上げ期間は通常3カ月程度を想定しています。

【松コース】:別名「育てますコース」


御社のメルマガ担当者様に様々な「ライティングテクニック」を伝授し、マスターしていただくことを主眼に置いたコースです。いったん身につければ、メルマガはもちろんのこと、サイトのコンテンツをはじめ、すべての情報発信に応用できてしまうという、お得でスペシャルなコースです。

【竹コース】:別名「リライトコース」


御社のメルマガ担当者様が書いた原稿を、プロが手を入れ完璧に仕上げるコースです。特別指導は致しませんが、手を入れた原稿を見ることで、十分「自主学習」して頂けると思っています。

【梅コース】:別名「赤ペン先生コース」


御社のメルマガ担当者様が書いた原稿を、高橋浩子&t-cube先鋭ライター陣が「添削」するコースです。「こういう風に考えてみたら?」というアドバイスを致しますので、脳みそが柔らかくなると共に、いろんな角度から物事が見られるようなるという特典がもれなく付いてきます。

【トッピングメニュー】:オプションサービス


ご要望に応じて、下記の「トッピングメニュー」もご用意しております。必要に応じて、またはお好みでお選び区下さい。

  • 追加対面ミーティング(2時間以内)
  • 配信代行サービス
  • メルマガの反応分析(クリック率など)
  • バックナンバーの再利用方法の相談
  • メルマガの書籍化(小冊子など)
  • 携帯メルマガの作成
  • HTMLメルマガの作成

などなど


メルマガサポート実績

  • セブン-イレブンメールマガジン(PCテキスト版&特別号)
    • 「セブン-イレブン メールマガジンアドバイザー」という肩書きを頂 きました。
      これを名乗ることができるのは、日本広しといえども、 高橋浩子唯ひとりです。
  • nanacoメールニュース PC版&携帯版
  • 日本リック「リック de お仕事 イロイロマガジン」
  • 鬼怒川ホテルニュー岡部メールマガジン
  • 深谷隆司メールマガジン(PC版&携帯版) 他

メルマガライティング実績

  • ユニアデックス株式会社メールマガジン「NexTalk」(ネクストーク)」
    • ユニアデックスの最新のサービス&ソリューションの担当者に突撃インタビューして記事を作成しています。月1~2回の配信です。
  • 『氣の健康学院 通信』 「大塚先生に聞きました」コーナーを執筆
    • 合気道の達人、大塚先生に直接ご伝授いただいた「氣の健康法」を楽しくレポート。氣の研究会が生み出した「氣圧療法」のメソッドを基本に、ちょっとした動きでカラダも心も楽になる健康法をお伝えしています。
  • Yaooo!BBニュースレター (テキスト版メールマガジン)
    「知っ得!一歩先行くセキュリティ対策」コーナーを執筆
    • とかくインターネットは自己責任と言われるけれど、実際問題わからないことがイロイロ…。そこで「これだけ知っておけば安心の」様々なテクニック&便利ツールをわかりやすく紹介しました。
  • coden.ntt.comメールマガジン(HTMLメールマガジン)
    • メールをやりとりしたり、Webページを見たり…といった、いわゆる「フツーの使いかた」はできるけれど、一歩踏み込んだ専門的な話になるとさっぱり…。そんな方のためのメルマガでした。楽しみながら知識アップできるように、楽しいクイズ形式でネットのあれこれを紹介たりと、工夫がいっぱいのHTMLメルマガ。
お問い合せ

リンク:ページ先頭へ

コンテンツボックス>bottom